氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
サンスクリット修辞法研究会 | Daṇḍin著Kāvyādarśa『詩の鏡』第1章 | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 30 | 2008-03-31 | 117-147(L) | 詳細 | | IB00149793A | |
サンスクリット修辞法研究会 | Vāmana著Kāvyālaṃkārasūtravṛtti『詩の修辞法の手引・註』第1章 | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 | 2013-03-31 | 98-133(L) | 詳細 | あり | IB00149479A | - |
サンスクリット修辞法研究会 | Daṇḍin著Kāvyādarśa『詩の鏡』第2章(上) | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 31 | 2009-03-31 | 159-208(L) | 詳細 | | IB00149811A | |
サンスクリット修辞法研究会 | Daṇḍin著Kāvyādarśa『詩の鏡』第2章(下) | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 32 | 2010-03-31 | 120-169(L) | 詳細 | | IB00149884A | |
サンスクリット修辞法研究会 | Vāmana著Kāvyālaṃkārasūtravṛtti『詩の修辞法の手引・註』第2~3章 | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 | 2014-03-31 | 71-139(L) | 詳細 | | IB00150867A | |
མཁས་བཙུན | 『アヴァダーナ如意蔓』第24章「ヴィシュヴァンタラのアヴァダーナ」註釈 | 真宗総合研究所研究紀要 通号 23 | 2006-03-31 | 177-211(L) | 詳細 | あり | IB00204815A | |
サンスクリット語修辞法研究会 | Daṇḍin著Kāvyādarśa『詩の鏡』第3章(上) | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 33 | 2011-03-31 | 152-188(L) | 詳細 | | IB00150525A | |
サンスクリット語修辞法研究会 | Daṇḍin著Kāvyādarśa『詩の鏡』第3章(下) | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 | 2012-03-31 | 86-115(L) | 詳細 | | IB00103290A | - |
古宇田亮修 | Bhāmaha著Kāvyālaṃkāra『詩の修辞法』第4章 | 淑徳大学長谷川仏教文化研究所年報 通号 35 | 2011-03-25 | 13-30(L) | 詳細 | | IB00244820A | |
サンスクリット修辞法研究会 | Vāmana著Kāvyālaṃkārasūtravṛtti『詩の修辞法の手引・註』第4章 | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 40 | 2018-03-31 | 55-122(L) | 詳細 | あり | IB00175471A | |
古宇田亮修 | Bhāmaha著Kāvyālaṃkāra『詩の修辞法』第5章 | 淑徳大学長谷川仏教文化研究所年報 通号 36 | 2012-03-25 | 25-49(L) | 詳細 | | IB00244821A | |
村上昌孝 | Buddhacaritaにおける「四門出遊」 | 佛教學セミナー 通号 87 | 2008-06-30 | 20-33(L) | 詳細 | | IB00193373A | - |
古宇田亮修 | Daṇḍin著Kāvyādarśa『詩の鏡』の一写本 | 淑徳大学長谷川仏教文化研究所年報 通号 43 | 2019-03-31 | 1-114(L) | 詳細 | | IB00244847A | |
WadaYugen | Dīpaka in Indian Classical Rhetoric | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 44 | 2011-04-20 | 1-10(L) | 詳細 | | IB00153267A | |
東直澄 | Kāvyādarśa——和訳と注釈(Ⅰ.1-40) | 佛敎大學大學院研究紀要 通号 11 | 1983-03-14 | 1-17(L) | 詳細 | あり | IB00191320A | |
WadaYugen | Śabda-alaṃkāra in the Kāvyādarśa of Daṇḍin (II: Yamaka[II]) | インド論理学研究 通号 3 | 2011-11-30 | 265-275(L) | 詳細 | | IB00108962A | - |
浅井真理 | Vāmanaの「言葉の美質(śabdaguṇa)」について | 印度学仏教学研究 通号 89 | 1997-03-01 | 46-48(L) | 詳細 | あり | IB00008808A | |
WarderAnthony K. | Saṅgharakkhita's Poetics | 佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 89 | 1991-04-01 | 13-22(L) | 詳細 | | IB00178183A | - |
塩田宝澍 | パーリ修辞学書Subodhālaṅkāraにおける直喩理論 | 東海仏教 通号 65 | 2020-03-31 | 1-17(L) | 詳細 | | IB00260839A | |
水野善文 | Upamā:Daṇḍin and Keśavdās | 印度學佛敎學硏究 通号 82 | 1993-03-25 | 1-6(L) | 詳細 | | IB00008087A | |