INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 羅什 [SAT] 羅什 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 245 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
羅什 (245 / 245)  中国 (140 / 18545)  中国仏教 (76 / 8857)  インド (73 / 21003)  日本 (49 / 67920)  玄奘 (43 / 956)  法華経 (40 / 4444)  インド仏教 (39 / 8049)  仏教学 (30 / 8044)  大智度論 (25 / 1126)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平井俊栄初期禅宗思想の形成と三論宗宗学研究 通号 5 1963-04-10 75-79(R)詳細IB00068853A-
鎌田茂雄浄影寺慧遠における大乗思想の展開東洋文化研究所紀要 通号 34 1964-03-31 1-106(L)詳細IB00011837A-
福島光哉梁代二諦思想の特質仏教学セミナー 通号 2 1965-10-30 45-55詳細IB00026401A-
金岡照光所謂「維摩詰経講経文」について大乗菩薩道の研究 通号 2 1968-03-20 485-512(R)詳細IB00054231A-
平川彰初期大乗仏教の戒学としての十善道仏教教団の研究 通号 2 1968-03-31 167-203(R)詳細IB00054718A-
古田和弘僧叡の研究(上)仏教学セミナー 通号 10 1969-10-30 31-49詳細IB00026469A-
竹中信常念仏儀礼の成立とその意味浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 10 1972-03-01 1231-1254(R)詳細IB00047065A-
橋本芳契註維摩経の羅什説について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 16-22詳細ありIB00003514A
山本智教宝塔・多宝塔・大塔密教学研究 通号 5 1973-03-31 78-101(R)詳細IB00076464A-
木村清孝中国仏教をめぐる「不耕而食」の問題仏教経済研究 通号 5 1973-03-31 20-47(R)詳細IB00078122A-
岸一英小品系般若経における「廻向」について仏教論叢 通号 18 1974-11-10 140-143(R)詳細IB00072091A-
大鹿實秋維摩経撮要智山学報 通号 38 1974-12-20 183-210(R)詳細IB00144224A-
佐藤哲英文殊師利法王子に就いて宗学院論輯 通号 13 1976-03-15 143-163詳細IB00028383A-
平川彰浄土教の用語について日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 1-16詳細IB00011035A-
丘山新「菩提心」漢訳考南都仏教 通号 41 1978-12-25 1-22詳細IB00032374A-
山口恵照法華経とインド哲学法華経の思想と基盤:法華経研究 通号 8 1980-02-01 19-41(R)詳細IB00050383A-
中村瑞隆如来蔵と法華経の法身考法華経の思想と基盤:法華経研究 通号 8 1980-02-01 179-210(R)詳細IB00050388A-
石田充之日本における中国浄土受容の問題仏教の歴史と文化 通号 8 1980-12-15 543-560(R)詳細IB00046292A-
石田充之仏教における浄土教的な実践形態の形成とその意義仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 8 1981-06-01 440-459(R)詳細IB00152341A
壬生台舜観音三十三身説について大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 8 1981-09-20 105-113(R)詳細IB00046156A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage