氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
谷口富士夫 | トルプパにおけるの了義と未了義 | 印度学仏教学研究 通号 82 | 1993-03-25 | 259-261(L) | 詳細 | | IB00008033A | - |
谷口富士夫 | 『現観荘厳論』トルポパ註における三種の智慧 | 印度学仏教学研究 通号 144 | 2018-03-20 | 207-123(L) | 詳細 | あり | IB00176559A | - |
谷口富士夫 | 『現観荘厳論』トルポパ註における仏身 | 印度学仏教学研究 通号 146 | 2018-12-20 | 180-187(L) | 詳細 | | IB00189961A | 40004207669,BB08815155,BA01376515,BA80877742,IB00005750A,BA33155833,IB00131178A,IB00089753A,IB00093374A,IB00027411A,BB22368341,IB00093683A,BA84374834,IB00098403A,BB17039544,BN10149174,BA56518674,IB0007,IB00176559A9557A,IB00092037A,BB04857834 |
谷口富士夫 | トゥカンの他空説批判 | インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 | 1993-07-10 | 1013-1028(R) | 詳細 | | IB00104743A | - |
西森誠三 | 中川文庫所蔵チベット文献について | 仏教学会報 通号 13 | 1987-12-21 | 68-73(R) | 詳細 | | IB00014619A | - |
袴谷憲昭 | チョナン派と如来蔵思想 | チベット仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 11 | 1989-05-31 | 191-211(R) | 詳細 | | IB00123773A | - |
谷口富士夫 | 他空説の一断面 | 宗教研究 通号 307 | 1996-03-31 | 245-246(R) | 詳細 | | IB00089742A | - |
四津谷孝道 | 二つの空性理解と三転法輪 | 駒澤大學佛教學部論集 通号 39 | 2008-10-31 | 1-17(L) | 詳細 | | IB00146216A | - |
福田洋一 | 宗派概説 | 須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 | 2010-04-30 | 125-233(R) | 詳細 | | IB00100709A | - |
現銀谷史明 | ターラナータの般若心経註について | 仏教学 通号 52 | 2010-12-20 | 113-133(L) | 詳細 | | IB00131181A | - |
上杉隆英 | Dol bu paの「他空」説について | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 15 | 1983-08-30 | 39-40(L) | 詳細 | | IB00176937A | - |
望月海慧 | TāranāthaのdBu ma theg mchog第2章「一切の所知の境の決択」について | インド論理学研究 通号 1 | 2010-09-30 | 313-332(L) | 詳細 | | IB00093188A | - |
新藤篤史 | 17世紀ハルハのチベット仏教 | 大正大学大学院研究論集 通号 37 | 2013-03-01 | 62-63(R) | 詳細 | | IB00154474A | - |
新藤篤史 | ジェブツンダムパの「転生」認定と17世紀のチベット・モンゴル関係 | 大正大学大学院研究論集 通号 38 | 2014-03-15 | 400-418(L) | 詳細 | | IB00186513A | - |