氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
森和也 | 『出雲学への軌跡 自選歴史著作集』藤岡大拙著、今井書店、2013年6月 | 東方 通号 29 | 2014-03-31 | 237-239(L) | 詳細 | | IB00128053A | - |
森和也 | 『アジアの仏教と神々』立川武蔵編、法蔵館、2012年6月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 395-397(L) | 詳細 | | IB00123850A | - |
常磐井慈裕 | 『中世時宗史の研究』小野澤眞著、八木書店、2012年6月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 413-416(R) | 詳細 | | IB00123927A | - |
高柳さつき | 『古代中世日本の内なる「禅」』西山美香編、勉誠出版、2011年6月 | 東方 通号 27 | 2012-03-31 | 265-266(L) | 詳細 | | IB00112628A | - |
佐々木一憲 | 『神と仏の倫理思想――日本仏教を読み直す』吉村均著、北樹出版、2009年6月 | 東方 通号 25 | 2010-03-31 | 257-259(L) | 詳細 | | IB00085781A | - |
蓑輪顕量 | 『台密思想形成の研究』水上文義著、春秋社、2008年6月 | 東方 通号 24 | 2009-03-31 | 201-203(L) | 詳細 | | IB00085872A | - |
奈良康明 | 『禅の思想辞典』田上太秀・石井修道編著、東京書籍、2008年6月 | 東方 通号 24 | 2009-03-31 | 191-193(L) | 詳細 | | IB00085852A | - |
服部育郎 | 『大乗とは何か』三枝充悳著、法蔵館、2001年6月 | 東方 通号 17 | 2002-03-31 | 195-197(L) | 詳細 | | IB00161174A | - |
堀内伸二 | 『広説仏教語大辞典』中村元著、東京書籍、2001年6月 | 東方 通号 17 | 2002-03-31 | 189-191(L) | 詳細 | | IB00161171A | - |
土井光祐 | 高山寺蔵『五教章上巻聞書』巻上(二) | 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成六年度) 通号 14 | 1995-03-31 | 77-86(R) | 詳細 | | IB00177615A | - |
沼本克明 | 高山寺蔵悉曇字紀元永元年点釈文(二) | 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成六年度) 通号 14 | 1995-03-31 | 115-122(R) | 詳細 | | IB00177622A | - |
石井由香 | 秋田茂・水島司編『現代南アジア(6)世界システムとネットワーク』第2部南アジアと地域ネットワーク | 南アジア研究 通号 17 | 2005-10-01 | 228-232(L) | 詳細 | あり | IB00145203A | |
細野邦子 | 『シリーズ・インド哲学への招待』(全5冊)、宮本啓一著、春秋社、2008年2月~6月 | 東方 通号 24 | 2009-03-31 | 193-195(L) | 詳細 | | IB00085853A | - |
堀内伸二 | 『比丘尼律の研究』平川彰著、春秋社、1998年6月 | 東方 通号 14 | 1999-12-31 | 127-128(L) | 詳細 | | IB00161915A | |
清島秀樹 | 『合理主義——東と西のロジック』中村元著、青土社、1993年6月 | 東方 通号 11 | 1995-12-31 | 259-260(L) | 詳細 | | IB00161339A | |
四津谷孝道 | 『根本中頌』第18章第6偈をめぐって | 駒澤大學佛敎學部論集 通号 52 | 2021-10-31 | 340-306(L) | 詳細 | あり | IB00220601A | |
菅原範夫 | 高山寺経蔵典籍鎌倉時代編年識語索引(十三) | 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成六年度) 通号 14 | 1995-03-31 | 59-75(R) | 詳細 | | IB00177613A | - |
高柳さつき | 『(唐代の禅僧 6)趙州――飄々と禅を生きた達人の鮮やかな風光』沖本克己、臨川書店、2008年12月 | 東方 通号 25 | 2010-03-31 | 255-256(L) | 詳細 | | IB00085774A | - |
島岩 | 『聖註』 1.1.1-4 和訳 ( [1]-[6] ) | 金沢大学文学部論集 通号 19 | 1999-03-17 | 127-160(L) | 詳細 | | IB00018334A | - |
榎本文雄 | 山崎守一『古代インド沙門の研究 最古層韻文文献の読解』大蔵出版 2018年6月10日刊 xxiv, 724 p. | ジャイナ教研究 通号 26 | 2020-09-30 | 135-143(L) | 詳細 | | IB00213034A | |