氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 |
伊澤 敦子 (著) | 頭部崇拝に関する一考察 | 印度学仏教学研究 通号 144 | 2018-03-20 | 8-13(L) | 詳細 | |
阪本(後藤) 純子 (著) | ヴェーダ祭式Upavasathaと仏教Uposatha「布薩」 | 印度学仏教学研究 通号 144 | 2018-03-20 | 1-7(L) | 詳細 | |
安井 光洋 (著) | The traditional position of the Akutobhayā in Indian Madhyamaka and the peculiarity of the Zhong lun | 川崎大師教学研究所紀要 通号 3 | 2018-03-21 | 123-141(L) | 詳細 | |
駒井 信勝 (著) | Vajrapāṇyabhiṣekatantra「金剛灌頂品」 | 川崎大師教学研究所紀要 通号 3 | 2018-03-21 | 95-121(L) | 詳細 | |
竹崎 隆太郎 (著) | The Heart and the Identification of the Hymns as the Soma in the Ṛgveda | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 1-5(L) | 詳細 | あり |
平岡 隆聡 (共著); 清水 秀浩 (共著); 安永 宏史 (共著); 袖山 栄輝 (共著) | 浄土宗立教開宗の精神 | 仏教論叢 通号 62 | 2018-03-25 | 11-50(R) | 詳細 | |
高橋 健二 (著) | harṣasthānasahasrāṇi bhayasthānaśatāni ca ‘‘Hundreds and Thousands of Occasions for Joy and Fear’’ | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 6-10(L) | 詳細 | あり |
麦 文彪 (著) | Tithikarmaguṇa in Gārgīyajyotiṣa | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 11-17(L) | 詳細 | あり |
川村 悠人 (著) | Candragomin's Theory of karman | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 18-24(L) | 詳細 | |
渡邉 眞儀 (著) | Theory of Three Times in Nyāya | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 25-29(L) | 詳細 | あり |
佐藤 晃 (著) | カマラシーラによる縁起性論証の論理構造の解明 | 東洋の思想と宗教 通号 35 | 2018-03-25 | 1-27(L) | 詳細 | あり |
斉藤 茜 (著) | On the Structure of the Tarkakāṇḍa in the Brahmasiddhi | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 36-41(L) | 詳細 | あり |
眞鍋 智裕 (著) | On the Significance of the Bhāgavatapurāṇa in Madhusūdana Sarasvatī's Advaita Doctrine | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 42-47(L) | 詳細 | あり |
三澤 博枝 (著) | The Expression of Hāsya and Karuṇa Rasa in an Indian Miniature Painting of Gītagovinda 1.32 | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 48-52(L) | 詳細 | あり |
井上 綾瀬 (著) | Salt in the Vinayas | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 71-75(L) | 詳細 | |
山崎 一穂 (著) | On the Author of the Subhāṣitaratnakaraṇḍakakathā | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 82-88(L) | 詳細 | あり |
鈴木 隆泰 (著) | The Thesis and Antithesis of the Saddharmapuṇḍarīka | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 97-104(L) | 詳細 | あり |
石田 一裕 (著) | The Venerable Person from the Western Region in the Abhidarma Mahāvibhāṣā Śāstra | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 111-116(L) | 詳細 | あり |
木村 整民 (著) | Sixteen Kinds of Śūnyatā in the Prajñāpāramitāpiṇḍārthasaṃgraha and the Aṣṭasāhasrikā Prajñāpāramitā | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 117-121(L) | 詳細 | あり |
Vo Thi Van Anh (著) | The Relationship between the Yogācāra School and the Daśabhūmikasūtra through the Term Samyaktvanyāmāvakrānti | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 122-127(L) | 詳細 | あり |