INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 古今和歌集 [SAT] 古今和歌集

検索対象: キーワード

-- 62 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
古今和歌集 (62 / 62)  日本 (52 / 72735)  日本仏教 (15 / 37237)  日本文学 (11 / 747)  説話文学 (9 / 281)  万葉集 (6 / 235)  和歌 (6 / 220)  新古今和歌集 (6 / 33)  神道 (6 / 1502)  日本書紀 (5 / 896)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小林理正伝大覚寺義俊筆『古今和歌集』断簡安住院資料の調査と研究 / 寺院文献資料学の新展開 通号 2022-07-31 394-396(R)詳細IB00246091A
小林理正伝西南院覚家筆『古今和歌集』断簡安住院資料の調査と研究 / 寺院文献資料学の新展開 通号 2022-07-31 392-394(R)詳細IB00246090A
小林理正古今和歌集 二冊安住院資料の調査と研究 / 寺院文献資料学の新展開 通号 2022-07-31 390-391(R)詳細IB00246089A
小林理正伝未詳『古今和歌集』断簡安住院資料の調査と研究 / 寺院文献資料学の新展開 通号 2022-07-31 396-397(R)詳細IB00246092A
桝矢桂一藤原俊成筆日野切における「ハ」の仮名の用字法平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 2021-12-01 625-666(R)詳細IB00220189A
小山一乗稲妻の唯名的定義と用語「畏敬の念」考仏教経済研究 通号 49 2020-05-31 63-85(R)詳細IB00201092A
野上潤一吉田神道と『古今和歌集』註釈一斑仏教文学 通号 44 2019-04-30 33-45(R)詳細IB00234394A
市橋三四子『濤花集』の基礎的研究(二)佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 47 2019-03-01 31-46(R)詳細ありIB00192465A-
師茂樹因明学の過去・現在・未来総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 47 2018-10-11 128-137(R)詳細IB00210484A
若松英輔井筒俊彦とカトリックの霊性井筒俊彦の東洋哲学 通号 0 2018-09-15 33-52(R)詳細IB00214364A
有賀夏紀『神道集』の「鹿嶋縁起」に関する一考察宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 120-138(R)詳細IB00229172A
石井公成漢詩から和歌へ(3)駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 97-111(R)詳細ありIB00183787A-
古川周賢禅の見方、考え方(十)禅文化 通号 246 2017-10-25 110-117(R)詳細IB00204112A
赤羽優子竹内整一『ありてなければ「無常」の日本精神史』(角川ソフィア、二〇一五年二月)比較思想研究 通号 43 2017-03-31 220-221(R)詳細IB00199059A-
吉田唯中世神道研究の現在総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 43 2017-01-15 146-154(R)詳細IB00210661A
石井公成漢詩から和歌へ(二)駒沢大学仏教学部論集 通号 47 2016-10-30 37-55(R)詳細ありIB00157094A
竹内整一「わが心慰めかねつ」について親鸞教学 通号 106 2016-03-20 71-100(R)詳細ありIB00162921A
三輪正胤地下伝授の相承と変容日本文学とその周辺 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 33 2014-09-30 517-539(R)詳細IB00247266A
伊藤聡秘儀としての注釈儀礼と創造――美と芸術の原初 / 岩波講座日本の思想 通号 7 2013-12-25 143-177(R)詳細IB00186034A-
石井公成言葉遊びと仏教の関係駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 79-97(R)詳細IB00135106A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage