氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
NattierJan | On Two Previously Unidentified Verses in Zhi Qian’s Hybrid Dharmapada | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 | 2023-03-31 | 215-252(L) | 詳細 | あり | IB00236767A | |
末村正代 | 鈴木大拙 コロンビア大学セミナー講義原稿 | 公益財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 37 | 2023-03-31 | 91-122(R) | 詳細 | | IB00247035A | |
橋本行真 | 仏教経典にみられる不殺生思想 | 豊山教学大会紀要 通号 49 | 2021-03-31 | 33-49(L) | 詳細 | | IB00239702A | |
Dhammadinnā | Soreyya/ā’s double sex change | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 22 | 2019-03-31 | 9-33(L) | 詳細 | あり | IB00187714A | |
山口周子 | 後宮の聖女と悪女 | パーリ学仏教文化学 通号 31 | 2017-12-22 | 89-109(L) | 詳細 | | IB00188251A | - |
HinüberHaiyan Hu-von | Did Buddha Vipaśyin teach the Prātimokṣasūtra? | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 | 2017-03-31 | 57-66(L) | 詳細 | あり | IB00162602A | |
TanakaKenneth K. | Subjectivity at the Heart of Jōdo Shinshū Spirituality and Dctorine | 智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 | 2016-03-08 | 1-13(L) | 詳細 | | IB00192219A | - |
清水 洋平 | タイ国中部地域の王室寺院が所蔵するクメール文字写本について | 佛敎史學硏究 通号 2 | 2015-11-25 | 1-17(L) | 詳細 | | IB00232865A | |
SkillingPeter | The Circulation of Artefacts Engraved with ‘Apramāda’ and Other Mottos in Southeast Asia and India | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 18 | 2015-03-31 | 63-77(L) | 詳細 | あり | IB00147721A | |
CarterJohn Ross | Attitudes toward Self in Theravāda and Jōdō Shinshū | 仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 18 | 2014-06-07 | 154-174(L) | 詳細 | | IB00158713A | - |
並川孝儀 | 初期経典にみられる仏弟子の表現 | 日本仏教学会年報 通号 78 | 2013-08-30 | 23-45(L) | 詳細 | | IB00128258A | - |
渡辺研二 | アーガマにおけるtri-yogaの定型表現 | 印度学仏教学研究 通号 123 | 2011-03-20 | 235-242(L) | 詳細 | あり | IB00092755A | |
清水洋平 | タイ王国Wat Ratchasittharam所蔵のクメール文字パーリ語貝葉写本について | 佛教學セミナー 通号 91 | 2010-06-30 | 41-54(R) | 詳細 | | IB00195908A | - |
渡辺研二 | 蓮葉と水滴 | 印度学仏教学研究 通号 120 | 2010-03-20 | 212-219(L) | 詳細 | あり | IB00089150A | |
井上綾瀬 | 過去七仏が悟りをひらいた木 | 龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 31 | 2009-12-25 | 1-19(L) | 詳細 | あり | IB00181077A | - |
GarusinhaUdita | A Brief Note on the Guidance Possible from the Pāli Canon for the Development of Nursing Today | パーリ学仏教文化学 通号 22 | 2008-12-22 | 87-91(L) | 詳細 | あり | IB00146507A | - |
辛嶋静志 | Miscellaneous notes on Middle Indic words (2) | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 10 | 2007-03-31 | 81-91(L) | 詳細 | あり | IB00132460A | |
細田典明 | 並川孝儀著『ゴータマ・ブッダ考』 | 印度哲学仏教学 通号 21 | 2006-10-30 | 377-378(R) | 詳細 | | IB00097573A | - |
渡辺研二 | ジャイナ教古聖典とDhammapada | 印度学仏教学研究 通号 108 | 2006-03-20 | 203-211(L) | 詳細 | あり | IB00056610A | |
村上真完 | 最初の仏語「諸々の法が明らかになるpātubhavanti dhammā」考 | 印度学仏教学研究 通号 107 | 2005-12-20 | 164-170(L) | 詳細 | あり | IB00056514A | |