INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: 理仏 [
SAT
] 理仏 理佛 [
DDB
]
検索対象: すべて
-- 85 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (44 / 63945)
仏教学 (19 / 7442)
日本仏教 (19 / 32016)
中国 (17 / 17976)
仏教教育学 (17 / 126)
中国仏教 (15 / 8630)
理仏性 (13 / 13)
道元 (12 / 4071)
親鸞 (11 / 8766)
行仏性 (10 / 13)
[
30件まで表示
]
正法眼蔵 (8 / 2803)
法華経 (8 / 4269)
仏性 (6 / 691)
法然 (6 / 5070)
真理観 (6 / 19)
龍樹 (6 / 632)
基 (5 / 174)
法相宗 (5 / 503)
インド (4 / 20463)
キリスト教 (4 / 1211)
仏教 (4 / 5073)
勝鬘経 (4 / 273)
大般涅槃経 (4 / 335)
如来蔵 (4 / 446)
教行信証 (4 / 3783)
日蓮 (4 / 3507)
曇鸞 (4 / 1470)
法蔵 (4 / 745)
浄土教 (4 / 5758)
空海 (4 / 2386)
1
2
3
4
5
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
佐藤良智
理仏教と事仏教
仏教論叢
通号
2
1949-02-25
79-81(R)
詳細
IB00162841A
恵谷隆戒
平安初期の種性論諍
印度學佛敎學硏究
通号
5
1954-09-25
177-179(R)
詳細
あり
IB00000330A
野沢静証
中観両学派の対立とその真理観
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
455-486(R)
詳細
IB00054376A
-
金倉円照
印度諸学派の真理観と仏教
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
387-414(R)
詳細
IB00054374A
-
水野弘元
心識論と唯識説の発達
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
415-454(R)
詳細
IB00054375A
-
末綱恕一
仏教における数理観
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
367-386(R)
詳細
IB00054373A
-
中村元
因明に及ぼした空観の影響
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
299-366(R)
詳細
IB00054372A
-
渡辺楳雄
阿毘達磨における真理性
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
285-298(R)
詳細
IB00054371A
-
干潟龍祥
菩薩思想の起源と展開
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
219-240(R)
詳細
IB00054368A
-
梶芳光運
波羅蜜思想と他力観
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
241-258(R)
詳細
IB00054369A
-
平川彰
戒律より見たる仏教真理観
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
259-284(R)
詳細
IB00054370A
-
佐藤哲英
叡山における浄土教の形態
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
1051-1076(R)
詳細
IB00054399A
-
淸水谷恭順
台密思想史上の慈覚大師
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
1033-1050(R)
詳細
IB00054398A
-
金山穆韶
密教の日本的形態
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
1009-1032(R)
詳細
IB00054397A
-
花山信勝
一乗思想の日本的展開
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
989-1008(R)
詳細
IB00054396A
-
椎尾辨匡
法然の浄土教と仏教真理
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
1077-1092(R)
詳細
IB00054400A
-
望月歓厚
日蓮聖人の宗教に於ける「事」の本質的構造
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
1129-1148(R)
詳細
IB00054403A
-
岡田宜法
正法眼蔵の真理観
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
1149-1168(R)
詳細
IB00054404A
-
金子大栄
親鸞の他力信心
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
1093-1112(R)
詳細
IB00054401A
-
梅原真隆
自然法爾の開顕
仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態
通号
5
1956-11-10
1113-1128(R)
詳細
IB00054402A
-
1
2
3
4
5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&