INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        
電子佛教辭典では 12 件ヒットしました。
以下の各術語をクリックすると、SAT、DDB、INBUDSのそれぞれでその術語に関する情報を閲覧できます。
DDBを閲覧する場合、パスワードをお持ちでない方は「guest」でログインしてください。
以下の術語リストを閉じる
不空成就
Search for "不空成就"
| 不空成就佛
Search for "不空成就佛"
| 不空成就如來
Search for "不空成就如來"
| 悉地
Search for "悉地"
| 悉底
Search for "悉底"
| 成實宗
Search for "成實宗"
| 成實論疏
Search for "成實論疏"
| 成業論
Search for "成業論"
| 成論師
Search for "成論師"
| 淸淨法身毘盧遮那心地法門成就一切陀羅尼三種悉地
Search for "淸淨法身毘盧遮那心地法門成就一切陀羅尼三種悉地"
| 蘇悉地
Search for "蘇悉地"
| 蘇悉地儀軌契印圖
Search for "蘇悉地儀軌契印圖"
|

検索キーワード: Siddhi [SAT] Siddhi

検索対象: すべて

-- 29 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (20 / 20421)  インド仏教 (13 / 7892)  ダルマキールティ (6 / 393)  Dharmakīrti (5 / 346)  Pramāṇa vārttika (5 / 5)  pramāṇa siddhi (5 / 5)  プラマーナシッディ章 (5 / 7)  プラマーナ・ヴァールティカ (5 / 39)  世親 (5 / 1254)  唯識二十論 (3 / 94)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長尾雅人成唯識論に於ける造論意趣に就いて東方学報 通号 9 1938-10-31 197-217(L)詳細IB00038658A-
結城令聞唯識二十論の背景思想とその製作についての梗概東洋文化研究所紀要 通号 2 1951-09-20 203-244(L)詳細IB00011830A-
早島鏡正成実論における四諦説印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 114-115詳細ありIB00000052A
宮坂宥勝量評釈におけるPramāṇa-siddhiについて印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 131-135詳細ありIB00000969A
稲津紀三the concept of vijñapti and vijñāna in the text of Vasubandhu’s Viṃśatikā-vijñaptimātratā-siddhi印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 1-7(L)詳細ありIB00002287A
大崎昭子唯識二十論におけるarthaについて仏教学セミナー 通号 14 1971-10-30 34-49(R)詳細IB00026505A-
山口益成業論の原典に対する一疑問仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 136-149(R)詳細IB00026568A-
森口光俊成悉地(siddhi)の条件印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 182-183詳細ありIB00003972A
T.C.GyatsoThe Doctrine of the Incense Homa密教文化 通号 128 1979-12-21 108-89(L)詳細IB00016076A-
三崎良周台密の蘇悉地法をめぐる諸問題密教文化 通号 149 1985-01-21 79-95(R)詳細IB00016165A-
三崎良周東密における蘇悉地天台学報 通号 27 1985-11-05 24-29詳細IB00017604A-
原実Yoga Sūtra III-37仏教と異宗教:雲井昭善博士古希記念 通号 27 1985-12-24 41-56(L)詳細IB00043809A-
石飛貞典Svayaṃprakāśatvaをめぐって印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 74-77(L)詳細ありIB00006733A
神子上恵生シュバグプタのBāhyārthasiddhikārikā龍谷大学論集 通号 429 1986-12-25 2-44(L)詳細IB00013821A-
上田晃円『成唯識論』考宗教研究 通号 271 1987-03-31 201-202(R)詳細IB00095854A-
村上真完感官のsāmānya-Jñāna (Yukti-dīpikā p.102)印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 283-289詳細ありIB00007582A
毛利俊英『顕揚聖教論』「成無性品」 kā, VII-9印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 189-190(L)詳細ありIB00007601A
森口光俊Tattvasiddhināmaprakaraṇa Iインド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 157-199(L)詳細IB00104934A-
稲見正浩『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(6)東京学芸大学紀要 通号 48 1997-02-28 11-35(L)詳細ありIB00039319A
稲見正浩『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(7)東京学芸大学紀要 通号 49 1998-02-28 11-24(L)詳細ありIB00039320A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage