氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
菅沼晃 | 寂護の三世実有批判論 | 東洋大学大学院紀要 通号 1 | 1964-03-31 | 75-105 | 詳細 | | IB00027641A | - |
小林信彦 | Tattvasaṃgrahaに批判されるBhāmahaの意味論 | インド学試論集 通号 6/7 | 1965-03-31 | 86-92 | 詳細 | | IB00027357A | - |
菱田邦男 | Tattvasaṃgrahaによるdravya批判 | 東海仏教 通号 12 | 1967-06-30 | 81-86 | 詳細 | | IB00021635A | - |
菱田邦男 | Tattvasaṃgrahaにおけるマナス批判 | 印度學佛敎學硏究 通号 42 | 1973-03-31 | 84-87(L) | 詳細 | | IB00003614A | |
菱田邦男 | Tattvasaṃgrahaにおける合批判 | 印度学仏教学研究 通号 43 | 1973-12-31 | 98-101(L) | 詳細 | あり | IB00003715A | |
北村太道 | 『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(七) | 密教思想:高井隆秀教授還暦記念論集 通号 43 | 1977-10-10 | 91-138(L) | 詳細 | | IB00046532A | |
北村太道 | 『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(七) | 密教学 通号 13/14 | 1977-10-10 | 91-138(L) | 詳細 | | IB00033149A | - |
菱田邦男 | Tattvasaṃgrahaの和訳解説(7) | 東海仏教 通号 26 | 1981-05-30 | 1-16(L) | 詳細 | | IB00021742A | - |
桑月心 | Tattvasaṃgrahaにおける運動句義批判 | 龍谷大学大学院紀要 通号 4 | 1982-03-23 | 1-32 | 詳細 | | IB00014028A | - |
菱田邦男 | Tattvasaṃgrahaにおける時間・方角批判 | 印度學佛敎學硏究 通号 61 | 1982-12-25 | 67-71(L) | 詳細 | あり | IB00005863A | |
木村誠司 | Tattvasaṃgrahaにおけるsarvajña論争 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 | 1983-01-01 | 1-7(L) | 詳細 | | IB00019123A | - |
菱田邦男 | Tattvasaṃgrahaにおける有分部分論批判 | 東海仏教 通号 28 | 1983-07-31 | 6-17(L) | 詳細 | | IB00021761A | - |
大前太 | TattvasaṃgrahaにおけるVedāpauruṣeyatva (Vedaの非人為性) 批判 | 印度学仏教学研究 通号 68 | 1986-03-25 | 119-124(L) | 詳細 | あり | IB00006613A | |
全致洙 | Tattvasaṃgrahaのアポーハ説におけるsāmānādhikaraṇyaの議論 | 印度学仏教学研究 通号 70 | 1987-03-25 | 140-142(L) | 詳細 | あり | IB00006835A | |
浅野玄誠 | Tattvasaṃgrahaのサーンキヤ観 | 宗教研究 通号 283 | 1990-03-31 | 135-136(R) | 詳細 | | IB00031621A | - |
野沢正信 | 菱田邦男著『インド自然哲学の研究——Tattvasaṃgrahaの一考察とSaptapadārthīの和訳解説』 | 印度哲学仏教学 通号 9 | 1994-10-30 | 367-368(R) | 詳細 | | IB00030139A | - |
佐藤雅通 | TS(P) Karmaphalasambandhapariksa における同一の作者(ekakartr) | 論叢アジアの文化と思想 通号 6 | 1997-12-30 | 48-62(L) | 詳細 | - | IB00038265A | |
野武美弥子 | 普遍(samanya)の知覚をめぐる議論 | 早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 6 | 1998-02-28 | 15-26(L) | 詳細 | - | IB00024180A | - |
志賀浄邦 | Tattvasaṃgraha及びTattvasaṃgrahapañjikā第18章「推理の考察(Anumānaparīkṣā)」和訳と訳注 (1) | インド学チベット学研究 通号 11 | 2007-10-01 | 118-169(L) | 詳細 | - | IB00086623A | - |
志賀浄邦 | Tattvasaṃgraha及びTattvasaṃgrahapañjikā第18章「推理の考察(Anumānaparīkṣā)」和訳と訳注 (2) | インド学チベット学研究 通号 12 | 2008-10-01 | 96-136(L) | 詳細 | - | IB00086632A | - |