INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        
電子佛教辭典では 7 件ヒットしました。
以下の各術語をクリックすると、SAT、DDB、INBUDSのそれぞれでその術語に関する情報を閲覧できます。
DDBを閲覧する場合、パスワードをお持ちでない方は「guest」でログインしてください。
以下の術語リストを閉じる
一白三羯磨
Search for "一白三羯磨"
| 毘守羯磨
Search for "毘守羯磨"
| 毘濕縛羯磨
Search for "毘濕縛羯磨"
| 毘首
Search for "毘首"
| 毘首羯磨
Search for "毘首羯磨"
| 羯摩
Search for "羯摩"
| 羯磨
Search for "羯磨"
|

検索キーワード: karman [SAT] karman

検索対象: すべて

-- 70 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (55 / 20467)  karman (29 / 29)  インド哲学 (15 / 1490)  インド仏教 (13 / 7900)  業 (13 / 252)  日本 (11 / 64067)  jñāna (7 / 28)  仏教学 (7 / 7454)  ジャイナ教 (6 / 628)  仏教 (6 / 5074)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
二宮守人天台宗義における業大正大学々報 通号 4 1928-11-20 37-49詳細IB00057117A-
金倉円照輪廻思想の淵源思想 通号 155 1935-04-01 1-16詳細IB00035394A-
大鹿実秋世親の業(karman)観(試論)智山学報 通号 21 1957-04-21 58-68(R)詳細IB00165130A-
水野弘元業について日本仏教学会年報 通号 25 1960-03-01 301-詳細IB00010674A-
舟橋一哉仏教学における業論の位置を論じて親鸞の罪福信に及ぶ東海仏教 通号 9/10 1964-10-01 8-10詳細IB00021612A
矢田了章親鸞聖人の宿業観龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 6 1967-05-25 73-76詳細IB00013088A-
渡辺重朗Pratipattividhi印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 31-41(L)詳細ありIB00002688A
平川彰律蔵の羯磨について東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 33 1969-12-10 903-922(R)詳細IB00047353A-
広瀬智一倶舎論におけるbhājana-lokaについて曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 43-45(L)詳細IB00173942A-
雲井昭善インド思想と業仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 387-403(R)詳細IB00026581A-
平川彰迦絺那羯磨の意味について智山学報 通号 38 1974-12-20 13-34(R)詳細ありIB00144114A
金岡秀友『ミーマーンサー・スートラ』におけるダルマについて仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 38 1975-10-10 589-600詳細IB00046792A-
松原洋ヨーガ学派におけるSaṁskāraについて仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 38 1975-11-20 247-260詳細IB00046715A-
村上真完サーンクヤ哲学における業、法・非法とヴァイシェーシカ哲学論集 通号 4 1977-12-10 107-117詳細IB00018651A-
前田専学不二一元論学派における儀礼否定の論理日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 19-30詳細IB00011062A-
榎本文雄āsravaについて印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 158-159詳細ありIB00004812A
奥田清明Nāma-Karman四天王寺女子大学紀要 通号 11 1979-03-10 72-79(L)詳細IB00027393A-
田中章友阿毘達磨仏教の業論中央学術研究所紀要 通号 8 1979-06-10 139-148詳細IB00035925A-
榎本文雄āsrava(漏)の成立について仏教史学研究 通号 8 1979-10-20 17-42(L)詳細IB00039328A
村上真完インド哲学における知と行日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 1-18詳細IB00011117A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage