INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 17 巻 1 号 (通号: 33)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 33
特集・テーマ 仏教大学における第十九回学術大会紀要(一)
17
1
編者 宮本正尊
発行日 1968-12-25
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 104 件

石田 充之 鎌倉仏教を背景とする親鸞の信についての問題印度學佛敎學硏究1-6詳細
中村 元 釈尊を拒む仏教印度學佛敎學硏究7-20詳細
福井 康順 伝教大師生年考新議印度學佛敎學硏究21-24詳細
香川 孝雄 「仏種」について印度學佛敎學硏究25-32詳細
柳田 聖山 馬祖禅の諸問題印度學佛敎學硏究33-41詳細
山内 舜雄 普勧坐禅儀聞解の註釈態度について印度學佛敎學硏究42-46詳細
日比 宣正 理事両重総別説の形成過程印度學佛敎學硏究47-54詳細
金治 勇 勝鬘経義疏における如来蔵思想印度學佛敎學硏究55-59詳細
小川 貫弌 宋代寺院の特質印度學佛敎學硏究60-65詳細
三枝 充悳 相応部・雑阿含経における四諦説印度學佛敎學硏究66-69詳細
戸崎 宏正 仏教論理学説と経量部説(5)印度學佛敎學硏究70-73詳細
宇治谷 祐顕 悲華経のアミダ仏本生説話考印度學佛敎學硏究74-80詳細
藤田 清 憲法十七条の聖徳太子親撰に関する研究印度學佛敎學硏究81-86詳細
市川 白弦 知識人と禪印度學佛敎學硏究87-90(R)詳細
河野 憲善 時衆二祖の教学(その五)印度學佛敎學硏究91-94詳細
小野 正康 親鸞『教行信証』「真仏土巻」の主要問題についての日本学的構想印度學佛敎學硏究95-101詳細
宮地 廓慧 親鸞聖人における“不体失往生”の意味印度學佛敎學硏究102-105詳細
長部 和雄 法道仙人の飛鉢法について印度學佛敎學硏究106-109詳細
望月 一憲 勝鬘経義疏の一特徴印度學佛敎學硏究110-114詳細
小島 文保 法華経六番神呪再考印度學佛敎學硏究115-120詳細
小川 弘貫 シナ如来蔵思想印度學佛敎學硏究121-125詳細
吉元 信行 原始仏教における対機説法印度學佛敎學硏究126-127詳細
佐々木 安麿 眼等の五根印度學佛敎學硏究128-129詳細
古賀 英彦 有部の体用論と行の概念印度學佛敎學硏究130-131詳細
森 祖道 新資料Vimuttimagga印度學佛敎學硏究132-133詳細
伊藤 瑞叡 十地経におけるbhūmiの語義印度學佛敎學硏究134-135詳細
奥住 毅 「浄明句」第一章における清弁・月称の論争印度學佛敎學硏究136-137詳細
吉田 宏晢 蔵漢対照よりみた『大日経』住心品解釈上の諸問題印度學佛敎學硏究138-139詳細
伊藤 隆寿 吉蔵における成実義とその超克印度學佛敎學硏究140-141詳細
大谷 哲夫 中国初期禅観の呼吸法と養生説の「養気」について印度學佛敎學硏究142-143詳細
林 伝芳 格義仏教に関する二、三の問題印度學佛敎學硏究144-145詳細
江隈 薫 『往生論註』五念門の一考察印度學佛敎學硏究146-147詳細
春日 礼智 三国時代の仏教外典資料について印度學佛敎學硏究148-149詳細
真柴 弘宗 密教に於ける不生の意義印度學佛敎學硏究150-151詳細
三田 全信 嵯峨二尊院の法然上人の納骨塔について印度學佛敎學硏究152-153詳細
久下 陞 往生要集における民衆仏教への契機印度學佛敎學硏究154-155詳細
岸部 武利 法然の大経釈印度學佛敎學硏究156-157詳細
小林 昭英 『選択集』と『本典』の思想交渉印度學佛敎學硏究158-159詳細
亘 一弘 親鸞に於ける涅槃経引用の態度印度學佛敎學硏究160-161詳細
紅楳 英顕 親鸞聖人の菩提心釈の意義印度學佛敎學硏究162-163詳細
瀬川 豊 『教行信証』に於ける行信の基盤印度學佛敎學硏究164-165詳細
石原 斌夫 『教行信証』に於ける信成立の構造印度學佛敎學硏究166-167詳細
大村 豊隆 道元禅師の「信現成」について印度學佛敎學硏究168-169詳細
木下 純一 正法眼蔵行持の一考察印度學佛敎學硏究170-171詳細
小野 蓮明 信一念の時間性印度學佛敎學硏究172-173詳細
和田 昌太郎 眞實への方法印度學佛敎學硏究174-175(R)詳細
弘中 誠之 仏教カウンセリングへの一試論印度學佛敎學硏究176-177詳細
笠井 貞 道元の「仏性」とシェリングの「絶対者」印度學佛敎學硏究178-181詳細
河内 昭円 柳宗元における苦悩と仏教印度學佛敎學硏究182-185詳細
坂東 性純 仏教の倫理性について印度學佛敎學硏究186-190詳細
三木 照国 真宗の倫理について印度學佛敎學硏究191-194詳細
永谷 孝治 空・疎外・教育の相互関係について印度學佛敎學硏究195-198詳細
酒井 敬淳 密教観法と自律訓練印度學佛敎學硏究199-201詳細
栄 明忍 仏教と医学の一考察印度學佛敎學硏究202-205詳細
守屋 茂 仏教の医療構造と社会的救済について印度學佛敎學硏究206-211詳細
清田 義英 中世寺院集会における不参者の罪科規定について印度學佛敎學硏究212-217詳細
上田 霊城 浄厳の受戒の周辺印度學佛敎學硏究218-221詳細
真保 竜敞 弘法大師御請来目録の原本について印度學佛敎學硏究222-227詳細
奈良 弘元 聖徳太子の浄土観について印度學佛敎學硏究228-231詳細
渡部 孝順 勝鬘経義疏三大願章に於ける誤写について印度學佛敎學硏究232-235詳細
岩佐 貫三 日本陰陽道のある習合形態(一)印度學佛敎學硏究236-239詳細
玉山 成元 近世初期における浄土宗宗政印度學佛敎學硏究240-243詳細
納冨 常天 称名寺結界図について印度學佛敎學硏究244-246詳細
木内 央 伝教大師の密教相承と不空三蔵印度學佛敎學硏究247-249詳細
牛場 真玄 伝教大師最澄の禅法相承について印度學佛敎學硏究250-253詳細
佐藤 行信 戦国時代における尊永寺について印度學佛敎學硏究254-256詳細
仲尾 俊博 天台業印度學佛敎學硏究257-259詳細
上田 本昌 日蓮聖人に於ける仏使の自覚印度學佛敎學硏究260-263詳細
大橋 俊雄 時衆と葬送儀礼(二)印度學佛敎學硏究264-266詳細
東 隆真 寂円の家風とその特色印度學佛敎學硏究267-271詳細
宇高 良哲 新知恩院の成立について印度學佛敎學硏究272-274詳細
色井 秀譲 黒谷法勝寺流戒潅頂について印度學佛敎學硏究275-278詳細
稲谷 祐宣 近世における大山寺と備前印度學佛敎學硏究279-285詳細
岩本 泰波 道元と親鸞における悪の問題印度學佛敎學硏究286-289詳細
岡部 長章 芭蕉を支えた仏頂河南の禅要印度學佛敎學硏究290-294詳細
村中 祐生 天台教義における四門印度學佛敎學硏究295-297詳細
長谷部 好一 元朝北地の禅教団印度學佛敎學硏究298-301詳細
鈴木 哲雄 荷沢神会より壇経に至る見性の展開印度學佛敎學硏究302-304詳細
服部 克彦 北魏洛陽時代における庶民と仏教印度學佛敎學硏究305-309詳細
楊 鴻飛 会昌法難を引起した白居易印度學佛敎學硏究310-313詳細
滋野井 恬 唐石壁寺伝奥について印度學佛敎學硏究314-319詳細
内藤 竜雄 敦煌ペリオ本三八四八号残欠経典目録について印度學佛敎學硏究320-323詳細
中川 孝 敦煌本六祖壇経の問題点印度學佛敎學硏究324-327詳細
山口 晴通 大智禅師偈頌研究の一考察印度學佛敎學硏究328-331詳細
八田 幸雄 胎蔵界マンダラ除蓋障院の思想印度學佛敎學硏究332-335詳細
増田 英男 縁起空の解釈をめぐって印度學佛敎學硏究336-339詳細
小川 一乗 icchantikaについて印度學佛敎學硏究340-343詳細
山本 啓量 仏教認識論に於ける無量寿経の無生法忍印度學佛敎學硏究344-348詳細
横山 哲 羅什訳法華経に現われた論理的考察印度學佛敎學硏究349-352詳細
西野 英世 布薩について印度學佛敎學硏究353-355詳細
鎧 淳 ガネーシア・ギーターにおける“慈悲”(karuṇā)印度學佛敎學硏究356-357詳細
鈴木 斌 詩人ガーリブに就て印度學佛敎學硏究358-361詳細
賀幡 亮俊 無量寿経諸本に於ける蓮華化生の問題印度學佛敎學硏究362-365詳細
芳岡 良音 無量寿経成立の民族的背景印度學佛敎學硏究366-369詳細
田上 太秀 菩提心と了知心について印度學佛敎學硏究370-373詳細
東元 慶喜 佛典に見える譬喩の種類印度學佛敎學硏究374-377(R)詳細
森 祖道 英文仏教百科大辞典編纂事業とその背景印度學佛敎學硏究378-385詳細
清水 乞 Viṣṇudharmottara-purāṇaに見られる自然描写の意義印度學佛敎學硏究42-46(L)詳細
渡辺 重朗 Pratipattividhi印度學佛敎學硏究31-41(L)詳細
大類 純 ガウディー・リーティについて印度學佛敎學硏究25-30(L)詳細
松本 照敬 Yādavaprakāśa印度學佛敎學硏究21-24(L)詳細
高原 信一 aṣṭādaśāveṇika-buddhadharma in the Mahāvastu印度學佛敎學硏究12-20(L)詳細
海野 孝憲 the vijñaptimātratā theory of Ratnākaraśānti in the Prajñāpāramitopadeśa印度學佛敎學硏究7-11(L)詳細
本多 恵 Dharmapāla’s report on Sāṃkhya印度學佛敎學硏究1-6(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage