INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

仏教史学研究 57 巻 2 号

媒体情報:

媒体名 仏教史学研究
媒体名欧文 THE BUKKYO SHIGAKU KENKYU (The Journal of the History of Buddhism)
57
2
ISSN 0288-6472
発行日 2015-03-25
発行者仏教史学会
発行地京都


収録論文: 13 件

大西 磨希子 奈良国立博物館所蔵 刺繍釈迦如来説法図の主題仏教史学研究1-31(R)詳細
西 弥生 東寺蔵「弘法大師行状絵」の詞書仏教史学研究32-59(R)詳細
宮嶋 純子 道宣『釈迦方志』にみる、唐代仏教学者の世界観仏教史学研究60-80(R)詳細
城福 雅伸 『興福寺奏状』は何を問題にした訴状なのか仏教史学研究81-111(R)詳細
森 新之介 顕密体制論の現在と未来仏教史学研究112-125(R)詳細
市野 智行 齊藤隆信著『漢語仏典における偈の研究』仏教史学研究126-136(R)詳細
大桑 斉 蒲池勢至『真宗民俗史論』仏教史学研究137-144(R)詳細
藤原 崇人 佐藤文子・原田正俊・堀裕(編)『仏教がつなぐアジア 王権・信仰・美術』仏教史学研究145-151(R)詳細
関山 麻衣子 大艸啓著『奈良時代の官人社会と仏教』仏教史学研究152-155(R)詳細
西村 玲 アジアの中の江戸仏教仏教史学研究156-168(R)詳細
市川 良文 中央アジアのオアシス仏教仏教史学研究169-182(R)詳細
---- ---- 仏教史学関係出版目録(2013年)仏教史学研究22-51(L)詳細
清水 俊史 説一切有部修道論における業滅の教理展開仏教史学研究1-21(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage