INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

東洋学研究 (通号: 56)

媒体情報:

媒体名 東洋学研究
媒体名欧文 TOYO UNIVERSITY ORIENTAL STUDIES
通号 56
特集・テーマ 谷地快一博士記念号
ISSN 0288-9560
発行日 2019-03-31
発行者東洋学研究所
発行地東京


収録論文: 19 件

関 悠倫 『釈摩訶衍論』の遼代における流通東洋学研究1-24(R)詳細
伊藤 宏見 金工の美と伝統について(そのIII)東洋学研究25-55(L)詳細
板敷 真純 高田門徒の高田顕智『聞書』の資料的価値東洋学研究57-72(R)詳細
ジラール フレデリック 『近代艶隠者』の思想的背景東洋学研究305-324(L)詳細
川又 俊則 伝統宗教の「次世代教化システム」東洋学研究283-295(L)詳細
松野 智章 「信仰盲」という分析概念は可能か東洋学研究269-282(L)詳細
井上 治代 継承制を廃止した仏教寺院における檀徒増加の実態東洋学研究255-268(L)詳細
西山 茂 「御法さま」考東洋学研究247-253(L)詳細
伊藤 真 今日の台湾における地蔵信仰の一側面東洋学研究235-246(L)詳細
愛宕 邦康 『死霊解脱物語聞書』研究方法論東洋学研究213-233(L)詳細
園田 沙弥佳 『サーダナ・マーラー』における2種の五護陀羅尼マンダラ東洋学研究197-212(L)詳細
堀内 俊郎 インドにおける『般若心経』注釈文献の研究東洋学研究165-195(L)詳細
菊地 章太 世変経成立年代考東洋学研究145-163(L)詳細
越後屋 正行 『長部註』におけるpamāda(放逸)とappamāda(不放逸)とについて東洋学研究125-143(L)詳細
相川 愛美 Women Who Spend Their Life with Their Family Deity in Contemporary India東洋学研究103-124(L)詳細
石川 寛 前期チャールキヤ朝史の再検討(その3)東洋学研究85-101(L)詳細
橋本 泰元 グルー=ナーナクの実践論東洋学研究67-84(L)詳細
宮本 久義 『シヴァ・プラーナ』所収の「ヴィシュヴェーシュヴァラ・マーハートミヤ」東洋学研究53-65(L)詳細
大鹿 勝之 紀平正美『行の哲学』における大行東洋学研究37-51(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage