INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前三宅 伸一郎 ( みやけ しんいちろう, Shinichiro Miyake ) 編 (大谷大学講師)
タイトル年表\参考文献
タイトル読みねんぴょうさんこうぶんけん
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ451-477(R)
媒体名 須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史
媒体名欧文 A New History of Buddhism in Asia : Vol. 9: Tibet: A Buddhist Realm on the Roof of the World
通号 9
特集・テーマ チベット
ISBN 978-4-333-02437-7
編者 沖本克己, 福田洋一(編集協力)
発行日2010-04-30
発行者佼成出版社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00102178A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   チベット インド (地域) チベット仏教 (分野) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 密教 (分野) 日本 (地域) 敦煌 (地域) 14世紀 (時代)
  分野   チベット学 チベット (地域) チベット仏教 (分野) インド学 (分野) 現代 (時代) チベット語 (分野) 敦煌 (地域) チベット学 (術語) 昭和 (時代)
  人物   ソンツェンガムポ ツォンカパ ダライ・ラマ ツォンカパ (人物) ティソンデツェン (人物) ウル・タルカン (人物) 中国仏教 (分野) 玄奘 (人物) ダライ・ラマ14世 (人物) パドマサムバヴァ (人物) チベット学 (分野) チベット仏教 (分野) チャンドラキールティ (人物) 密教 (分野) 宗喀巴 (人物) ナーガールジュナ (人物) 中観 (分野) カマラシーラ (人物) シャーンタラクシタ (人物) パンチェン・ラマ (人物) オートポイエシス理論 (術語) フランシスコ・バレーラ (人物) アルタン・ハン (人物) ラマ教 (分野) フビライ (人物)
  文献   翻訳名義大集 大乗経纂要義 菩提道次第大論 真言道次第大論 二巻本訳語釈 (文献) デンカルマ目録 (文献) 倶舎論 (文献) インド仏教 (分野) 訳語釈二巻本 (文献) 大乗和尚 (人物) ティデソンツェン王 (人物) デンカル目録 (文献) チベット密教 (分野) 敦煌出土資料 (術語) 翻訳名義大集 (文献) 菩提道次第大論 (文献) 最勝仏頂陀羅尼経 (文献) 敦煌文献 (文献) アティーシャ (人物) 菩提道灯論 (文献) 大乗経纂要義 (文献) 真言道次第大論 (文献) 教次第大論 (文献) 中観の論理の集まりの難要を説く論理道全明 (文献) ミラレーパ (人物) 大学説 (文献) ヴィブーティ (人物) 吉祥金剛畏怖を能依として地を択地し、建立し、清浄にすることの三つの伝統の明記をよく集め多聞を開く鍵と名づくるもの (文献) 年表 (術語) ブッダシュリジュニャーナ (人物) 灯作明註 (文献) 菩提道次第広論 (文献) 三信具足 (文献)
  術語   年表 参考文献 チベット文字 参考文献 (術語) 日本仏教 (分野) 維摩経 (文献) 北大嘉 (術語) 般若経 (文献) デーワーナンピャ・ティッサ王 (人物) 方法論 (術語) 多佳日記 (文献) 年表 (術語) 仏教の働き (術語) 仏滅 (術語) 比丘尼僧団 (術語) 第一回世界仏教論壇 (術語) チベット文字 (術語) 阿弥陀信仰 (術語) 釈迦牟尼如来像法滅尽之記 (文献) Sino-TibetanLanguageFamily sgramdo (術語) Lāñcā文字 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage