INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前田辺 正英 ( たなべ しょうえい, Shoei Tanabe ) 著 ()
タイトル宗教的実存と「出会い」の生
タイトル読みしゅうきょうてきじつぞんとであいのせい
サブタイトルO・F・ボルノウを中心として
タイトル(欧文)Religious Existence and Encounter According to O. F. Bollnow
サブタイトル(欧文)
該当ページ48-50(R)
媒体名 宗教研究
媒体名欧文 JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES
通号 174
36
3
特集・テーマ 第二十一回学術大会紀要特集
ISSN ----
ISBN ----
編者 日本宗教学会
発行日1963-01-31
発行者日本宗教学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00107549A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   宗教学 西洋哲学 仏教学 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) 比較思想 (分野) 道元 (人物) キリスト教 (分野) インド仏教 (分野) インド哲学 (分野) ニーチェ (人物) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域)
  人物   O・F・ボルノウ 親鸞 ハイデッガー ヤスパース ブーバー 浄土真宗 (分野) 教行信証 (文献) 法然 (人物) 真宗学 (分野) 浄土教 (分野) 日本仏教 (分野) 曇鸞 (人物) 善導 (人物) 親鸞 (人物) 西田幾多郎 (人物) ニーチェ (人物) キルケゴール (人物) 哲学 (分野) 空海 (人物) 道元 (人物) 比較思想 (分野) ハイデッガー (人物) 仏教 (分野) 鈴木大拙 (人物) 比較哲学 (分野) ユング (人物) 西洋哲学 (分野) パスカル (人物) 十二因縁 (術語) 人格 (術語) シャンカラ (人物) ブラフマ・スートラ注解 (文献) 大無量寿経 (文献)
  文献   実存主義の克服の問題
  術語   回心 出会い ( Begegnung ) 宗教的実存 安らぎ 懺悔 廻心 (術語) 教行信証 (文献) 親鸞 (人物) conversion (術語) 信心 (術語) 三願転入 (術語) 本願 (術語) 大無量寿経 (文献) 獲得 (術語) 宗教的真理 (術語) 不思議 (術語) ローマ人への手紙 (文献) 実存 (術語) 歎異抄 (文献) いのち (術語) 神話化 (術語) 精神現象学 (術語) 万行諸善の仮門 (術語) おそれとおののき (文献) ヒューマニズム (術語) 死に至る病 (文献) 自律 (術語) 智慧 (術語) 幸せ (術語) 涅槃 (術語) sukha (術語) 滅罪 (術語) 戒律 (術語) 念仏 (術語) (術語) 慚愧 (術語) 十住毘婆沙論 (文献) 五悔 (術語) 随喜 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage