INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前上島 享 ( うえじま すすむ, Susumu Uejima ) 著 (京都府立大学准教授)
タイトル仏教の日本化
タイトル読みぶっきょうのにほんか
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ203-245(R)
媒体名 日本仏教の礎 / 新アジア仏教史
媒体名欧文 A New History of Buddhism in Asia: Vol.11: Japan I : The Foundation of Japanese Buddhism
通号 11
部編 日本 I
ISSN 978-4-333-02439-1
編者 末木文美士
発行日2010-08-30
発行者佼成出版社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00107985A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 伊勢神宮 東大寺 法成寺 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 日本中世 (時代) 東大寺 (地域) 室町時代 (時代) 長福寺 (地域) 長崎 (地域) 明治初期 (時代) 奈良時代 (時代) 奈良 (地域) 大安寺 (地域)
  分野   日本仏教 鎌倉新仏教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 親鸞 (人物) 禅宗 (分野) 法然 (人物)
  人物   親鸞 法然 黒田俊雄 原勝郎 安然 藤原道長 浄土真宗 (分野) 教行信証 (文献) 法然 (人物) 真宗学 (分野) 浄土教 (分野) 日本仏教 (分野) 曇鸞 (人物) 善導 (人物) 親鸞 (人物) 浄土宗 (分野) 源信 (人物) 宗教学 (分野) 佐々木馨 (人物) 無住 (人物) 日蓮 (人物) 平雅行 (人物) R・ニーダム (人物) 法然と親鸞 (文献) 黒田俊雄 (人物) 安然 (人物) 石原即聞 (人物) 宗教革命論 (文献) 円珍 (人物) 空海 (人物) 円仁 (人物) 天台宗 (分野) 台密 (分野) 最澄 (人物) 教時問答 (文献) 栄花物語 (文献) 藤原師通 (人物) 慶滋保胤 (人物) 法華経 (文献) 藤原実資 (人物)
  文献   教時諍論 入唐求法巡礼行記 往生要集 禅道 (術語) 華厳経問答 (文献) 法相唯識 (術語) 教時問答 (文献) 真言一宗前後両伝 (術語) 円珍 (人物) 書延暦寺護国縁起 (文献) 南浦紹明 (人物) 円仁 (人物) 旧唐書 (文献) 華厳経 (文献) 慈覚大師伝 (文献) 参天台五台山記 (文献) 断中 (術語) 大智度論 (文献) 入唐新求聖教目録 (文献) 源信 (人物) 選択集 (文献) 親鸞 (人物) 法然 (人物) 教行信証 (文献) 安楽集 (文献) 善導 (人物) 選択本願念仏集 (文献)
  術語   旧仏教 顕密体制論 顕教法会 神国 中世権門寺院 王法仏法相依論 八宗観 神仏習合 懺悔 講経法会 遁世僧 新仏教 (術語) 往生要集 (文献) 顕密体制論 (術語) 「鎌倉新仏教」論 (術語) 煩悩即菩提 (術語) 懺法 (術語) 仏法 (術語) 新興仏青 (術語) 本覚思想 (術語) 顕密仏教 (術語) 悪人正機説 (術語) 宝慶記 (文献) 人民の歴史学 (文献) 異端派 (術語) 遁世僧僧団 (術語) 官僧・遁世僧体制モデル (術語) 神国 (術語) 日蓮 (人物) 浄土 (術語) お経様 (文献) 金毘羅大権現 (術語) 親鸞 (人物) 和国の教主 (術語) 近世 (時代) 顕教法会 (術語) 王法仏法相依論 (術語) 中世権門寺院 (術語) 八宗観 (術語) 偏執 (術語) 専修念仏 (術語) 神仏習合 (術語) 本地垂迹 (術語) 本地垂迹説 (術語) 天地神祇審鎮要記 (文献) 神仏分離 (術語) 神仏隔離 (術語) 伊勢神宮 (術語) シンクレティズム (術語) 渓嵐拾葉集 (文献) 滅罪 (術語) 戒律 (術語) 念仏 (術語) (術語) 慚愧 (術語) 十住毘婆沙論 (文献) 五悔 (術語) 随喜 (術語) 懺悔 (術語) 遁世僧 (術語) 言説 (術語) 論義法会 (術語) 官僧 (術語) 女性 (術語) 顕密僧 (術語) 官僧・遁世僧モデル (術語) 説話 (術語) 女人救済 (術語) 講経法会 (術語) 愚管抄 (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage