INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前三橋 正 ( みつはし ただし, Tadashi Mitsuhashi ) 著 (明星大学准教授)
タイトル院政期仏教の展開
タイトル読みいんせいきぶっきょうのてんかい
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ303-350(R)
媒体名 日本仏教の礎 / 新アジア仏教史
媒体名欧文 A New History of Buddhism in Asia: Vol.11: Japan I : The Foundation of Japanese Buddhism
通号 11
部編 日本 I
ISSN 978-4-333-02439-1
編者 末木文美士
発行日2010-08-30
発行者佼成出版社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00107989A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 法勝寺 八角九重塔 石清水八幡宮 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 八角九重塔 (地域) 元応寺 (地域) 宇佐八幡宮 (地域) 東大寺 (地域) 比叡山 (地域) 平安末期 (時代) 法勝寺 (地域) 石清水八幡宮 (地域) 仏教学 (分野) 日本 (地域) 院政期 (時代) 鞆淵八幡神社 (地域) 十一世紀 (時代) 北野天満宮 (地域) 醍醐寺 (地域)
  時代   院政期 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 仏教美術 (分野) 天台宗 (分野) 浄土真宗 (分野)
  分野   日本仏教 陰陽道 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 修験道 (分野) 仏教 (分野) 賢隆 (人物) 今昔物語 (文献) 宗教学 (分野) 天台宗 (分野)
  人物   藤原道長 後三条天皇 白河天皇 法親王 覚鑁 実範 良忍 平清盛 安倍晴明 日本仏教 (分野) 源信 (人物) 栄花物語 (文献) 藤原師通 (人物) 慶滋保胤 (人物) 法華経 (文献) 藤原実資 (人物) 浄土教 (分野) 成尊 (人物) 仁海 (人物) 一条天皇 (人物) 大鏡 (文献) 藤原道長 (人物) 白河天皇 (人物) 大江匡房 (人物) 続本朝往生伝 (文献) 日蓮 (人物) 行基菩薩 (人物) 真言宗 (術語) 神事 (術語) 後三条天皇 (人物) 法親王 (人物) 覚鑁 (人物) 真言宗 (分野) 空海 (人物) 密教学 (分野) 頼瑜 (人物) 興教大師 (人物) 法然 (人物) 五輪九字明秘密釈 (文献) 大日経 (文献) 道範 (人物) 重誉 (人物) 安然 (人物) 元暁 (人物) 家寛 (人物) 融通念仏宗 (分野) 良仁 (人物) 平家物語 (文献) 佐伯景弘 (人物) 良忍 (人物) 安倍晴明 (人物) 仏教工芸 (分野) 安徳天皇 (人物) 釈迦金棺出現図 (文献) 室町時代 (時代) 簠簋内伝 (文献) 平清盛 (人物) 宗教学 (分野) 今昔物語集 (文献) 陰陽道 (分野) 円仁 (人物)
  文献   栄花物語 扶桑略記 未来記 九輪九字明秘密釈 往生要集 末法灯明記 藤原道長 (人物) 源氏物語 (文献) 往生要集 (文献) 平家物語 (文献) 装飾経 (術語) 御堂関白記 (文献) 落窪物語 (文献) 恵心僧都源信 (人物) 日本書紀 (文献) 続日本紀 (文献) 帝王編年記 (文献) 元亨釈書 (文献) 日本紀略 (文献) 戒律 (術語) 伝述一心戒文 (文献) 感身学正記 (文献) 仏教土着 (術語) 本朝高僧伝 (文献) 喫茶養生記 (文献) 扶桑略記 (文献) 九輪九字明秘密釈 (文献) 円珍 (人物) 末法灯明記 (文献) 未来記 (文献) 源信 (人物) 選択集 (文献) 親鸞 (人物) 法然 (人物) 教行信証 (文献) 安楽集 (文献) 善導 (人物) 選択本願念仏集 (文献) 顕戒論 (文献) 正像末和讃 (文献) 末法思想 (術語) 最澄 (人物)
  術語   院政期仏教 数量的信仰 大乗会 法皇 往生伝 臨終出家 偽経 本地垂迹説 末法灯明記 (文献) 数量的信仰 (術語) 院政期仏教 (術語) 大乗会 (術語) 信教の自由 (術語) 仏教思想信仰 (術語) 法皇 (術語) 院政 (術語) 灌頂 (術語) 往生伝 (術語) 碧巌録 (文献) 阿含 (文献) 説話文学 (術語) 尊勝陀羅尼 (術語) 勧修作福念仏図説 (文献) 往生西方浄土瑞応刪伝 (文献) 念仏結社 (術語) 極楽往生 (術語) 八幡神 (術語) 死後出家 (術語) 臨終正念 (術語) 拾遺往生伝 (文献) 往生 (術語) 偽経 (術語) 暇ごい (術語) 菩薩戒 (術語) 疑経 (術語) (術語) (術語) 中国仏教 (分野) 仏説斎法清浄経 (文献) 法句経疏 (文献) 地蔵十王経 (文献) 禅観思想 (術語) 神仏習合 (術語) 神祇不拝 (術語) 神祇観 (術語) 神祇 (術語) 日蓮における天照大神 (術語) 中世王権神話 (術語) 星宿信仰 (術語) 山王神道 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage