INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前三輪 是法 ( みわ ぜほう, Zeho Miwa ) 著 (身延山大学)
タイトル日蓮における共生の思想
タイトル読みにちれんにおけるきょうせいのしそう
サブタイトル寛容思想を考える
タイトル(欧文)On Nichiren's Tolerance
サブタイトル(欧文)
該当ページ103-116(L)
媒体名 日本仏教学会年報
媒体名欧文 The Journal of the Nippon Buddhist Research Association
通号 64
特集・テーマ 仏教における共生の思想
ISSN 09103287
編者 光川豊芸
発行日1999-05
発行者日本仏教学会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00011685A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   鎌倉時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野)
  人物   日蓮 上田紀行 ジョン・ヒック 智顗 田村芳朗 日蓮宗 (分野) 日本仏教 (分野) 法華経 (文献) 鎌倉仏教 (分野) 日蓮教学 (分野) 親鸞 (人物) 法然 (人物) 道元 (人物) 善光寺本願御坊 加藤玄智 (人物) ロバート・サーマン (人物) ムコパディーヤ (人物) 癒し (術語) 善導 (人物) 癒しの時代をひらく (文献) 宗教学 (分野) バルト (人物) 比較思想 (分野) ジョン・B・カブ (人物) ゴードン・D・カウフマン (人物) 石原謙 (人物) 浄土真宗 (分野) 天台宗 (分野) 中国仏教 (分野) 吉蔵 (人物) 湛然 (人物) 摩訶止観 (文献) 法華玄義 (文献) 日蓮 (人物) 慧思 (人物) 島地大等 (人物) 鏡島元隆 (人物) 藤田宏達 (人物) 中村元 (人物) 山内舜雄 (人物) 石井修道 (人物)
  文献   法華玄義 守護国家論 開目抄 法門可被申様之事 十章鈔 法華題目鈔 法華取要抄 曽谷入道殿許御書 摩訶止観 (文献) 法華文句 (文献) 智顗 (人物) 法華経 (文献) 法華玄論 (文献) 維摩経玄疏 (文献) 涅槃経 (文献) 大智度論 (文献) 立正安国論 (文献) 日蓮 (人物) 開目抄 (文献) 報恩抄 (文献) 日蓮宗 (分野) 選択本願念仏集 (文献) 観心本尊抄 (文献) 守護国家論 (文献) 撰時抄 (文献) 『安国論副状』 (文献) 佐渡御書 (文献) 四条金吾殿御返事 (文献) 日蓮遺文 (文献) 不孝 (術語) 孝経 (文献) 八宗違目抄 (文献) 日蓮教学 (分野) 南条兵衛七郎殿御書 (文献) 寺泊御書 (文献) 法門可被申様之事 (文献) 法華題目鈔 (文献) 顕謗法鈔 (文献) 仏性論 (術語) 無量寿経釈 (文献) 定遺 (文献) 唱法華題目鈔 (文献) 念仏無間地獄抄 (文献) 十章鈔 (文献) 法華取要抄 (文献) 一代五時図 (文献) 神国王御書 (文献) 曼荼羅 (術語) 御正本 (術語) 五帖抄 (文献) 五重玄義 (術語) 釈迦一代五時継図 (文献) 大夫志殿御返事 (文献) 注法華経 (文献) 日妙聖人御書 (文献) 四条金吾釈迦仏供養事 (文献)
  術語   共生 寛容思想 排他的 法華至上主義 宗教多元主義 排他主義 包括主義 多元主義 相待妙 絶待妙 相待妙開会 絶待妙開会 縁起 (術語) 知足 (術語) 福祉 (術語) 椎尾弁匡 (人物) 法華経 (文献) 宗教 (術語) 中道 (術語) 正法眼蔵 (文献) 仏教学 (分野) 宗教論争 (術語) ヒンドゥー・イスラム融和思想 (術語) 神人合一 (術語) 共生 (術語) 排他的 (術語) 本願念仏 (術語) 誹謗正法 (術語) 寛容思想 (術語) 法華至上主義 (術語) 教判 (術語) 一念三千 (術語) 三宝 (術語) 教育勅語 (術語) 宗教多元主義 (術語) 排他主義 (術語) 宗教間対話 (術語) 真実 (術語) ゴードン・D・カウフマン (人物) 価値中立的立場 (術語) 三時法輪 (術語) ジョン・B・カブ (人物) 法相唯識 (術語) 包括主義 (術語) 実在者 (術語) 多元主義宗教観 (術語) 包括主 (術語) オウム真理教 (術語) 大折伏運動 (術語) 多元主義 (術語) キリスト教 (術語) 諸宗教の神学 (文献) 久遠一仏 (術語) 原理主義 (術語) 一元主義 (術語) 俗信 (術語) 霊性 (術語) 縁起論 (術語) 生命のアイデンテティ (術語) 在家仏教 (術語) 絶待妙 (術語) 四種釈 (術語) 五種菩薩 (術語) 日像門流 (術語) 化法の四教 (術語) 天台宗 (分野) 施開廃 (術語) 相待妙 (術語) 手法 (術語) 四重興廃思想 (術語) 不可思議 (術語) 三法妙 (術語) 六即 (術語) 相待妙開会 (術語) 法華玄義釈籤 (文献) 絶待妙開会 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage