INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前結城 令聞 ( ゆうき れいもん, Reimon Yuki ) 著 ()
タイトル初唐仏教の思想的矛盾と国家権力との交錯
タイトル読みしょとうぶっきょうのしそうてきむじゅんとこっかけんりょくとのこうさく
サブタイトル
タイトル(欧文)The Historical Contradiction of the T'ang Dynasty and the Significance of the State Power
サブタイトル(欧文)
該当ページ1-28(L)
媒体名 東洋文化研究所紀要
媒体名欧文 THE MEMOIRS OF THE INSTITUTE FOR ORIENTAL CULTURE
通号 25
特集・テーマ 創立二十周年記念論集I
ISSN 05638089
編者 東京大学東洋文化研究所
発行日1961-11-25
発行者東京大学東洋文化研究所
発行地東京都
本文
INBUDS IDIB00011833A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   初唐 中国仏教 (分野) 中国 (地域) 隋代 (時代) 浄土教 (分野) 朝鮮半島 (地域) 新羅 洛陽 (地域) 中央アジア (地域)
  分野   中国仏教 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野)
  人物   王遠知 伝奕 法琳 玄奘 西明寺道宣 中国仏教 (分野) 伝奕 (人物) 王遠知 (人物) 法琳 (人物) 親鸞 (人物) 破邪論 (文献) 教行信証 (文献) 老子 (人物) 弁正論 (文献) 広州画跋巻五李定方繍仏書後 (文献) 任道林 (人物) 真諦 (人物) 世親 (人物) 義浄 (人物) 法顕 (人物) 唯識 (分野) 鳩摩羅什 (人物) 大唐西域記 (文献) 玄奘 (人物) 歴代崇道記 (文献)
  文献   歴代崇道記 旧唐書 広弘明集 沙汰仏道詔 令道土佐僧前詔 唐会要 道教霊記 (文献) 冊府元亀 (文献) 西明寺道宣 (人物) 旧唐書 (文献) 新唐書 (文献) 資治通鑑 (文献) 宋高僧伝 (文献) 入唐求法巡礼行記 (文献) 三国遺事 (文献) 広弘明集 (文献) 仏祖統紀 (文献) 後漢書 (文献) 続高僧伝 (文献) 弘明集 (文献) 沙門不敬王者論 (文献) 集神州三宝感通録 (文献) 法苑珠林 (文献) 元和郡県志 (文献) 令道土佐僧前詔 (文献) 沙汰仏道詔 (文献) 唐会要 (文献) 流民 (術語) 舞楽図説 (文献) 西陽雑祖 (文献) 唐書 (文献) 大唐六典 (文献) 麻三斤 (術語)
  術語   思想史 新仏教 中国的仏教 法相唯識 華厳仏教 廃仏論 道士 道教 政治 崇仏事業 矛盾 国家権力 社会科学 (術語) 御文三帖目 (術語) 講座 (術語) 思想論 (術語) 鎌倉仏教 (術語) 室町仏教 (術語) 華厳経 (文献) 歴史哲学 (術語) 旧仏教 (術語) 白蓮社 (術語) 宗教学 (術語) 日蓮 (人物) ヒュマニズム (術語) 仏教 (分野) 鎌倉新仏教 (術語) 法華経教団 (術語) 南岳慧思 (人物) 末法 (術語) 新仏教 (術語) 法相唯識 (術語) 唯識 (術語) 摂大乗論 (文献) 日本唯識 (術語) 法然教学 (術語) 立教立宗 (術語) 九識 (術語) 道後の真如 (術語) 観法 (術語) 廃仏論 (術語) 煩悩 (術語) 懺悔 (術語) 華厳仏教 (術語) 道士 (術語) 真宗禁制 (術語) 葬式仏教 (術語) 僧侶の葬儀関与 (術語) 道人 (術語) 道教 (術語) 大乗仏教 (術語) 天師道 (術語) 道教儀礼 (術語) 道教 (分野) 道経 (術語) 北京白雲観 (術語) 儒教 (術語) 仏教 (術語) 抱朴子 (文献) 老荘思想 (術語) 無為 (術語) 道家 (術語) 誦呪 (術語) 日本霊異記 (文献) 宗教 (術語) 造像 (術語) 選挙 (術語) 宗教政策 (術語) 道教尊崇 (術語) 立正佼成会 (術語) 大乗賊 (術語) モダン都市化現象 (術語) 政治 (術語) 矛盾 (術語) 無限 (術語) 植民地 (術語) 実践 (術語) 絶対矛盾的自己同一 (術語) anupapatti (術語) virodha (術語) 縁起説 (術語) 無我観 (術語) 王法 (術語) 水利問題 (術語) 財政的援助 (術語) 最澄 (人物) 仏性 (術語) 大東亜戦争 (術語) 僧官 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage