INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前宮家 準 ( みやけ ひとし, Hitoshi Miyake ) 著 (国学院大学教授)
タイトル今なぜ民俗宗教か
タイトル読みいまなぜみんぞくしゅうきょうか
サブタイトル民俗宗教の概念の再検討
タイトル(欧文)Why We Now Pay Attention to Folk Religion
サブタイトル(欧文)Reconsidering the Conception of Folk Religion
該当ページ145-167(R)
媒体名 宗教研究
媒体名欧文 JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES
通号 325
74
2
特集・テーマ 「民間信仰」研究の百年
ISSN 0387-3293
編者 日本宗教学会
発行日2000-09-30
発行者日本宗教学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00121087A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   近現代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 宗教学 (分野) 仏教学 (分野) 仏教 (分野) 禅宗 (分野) 中国 (地域) インド (地域)
  分野   宗教学 日本仏教 神道 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 宗教学 (分野) キリスト教 (分野) 儒教 (分野) 密教 (分野)
  人物   柳田国男 折口信夫 堀一郎 桜井徳太郎 日本仏教 (分野) 民俗学 (分野) 折口信夫 (人物) 先祖の話 (文献) 宗教学 (分野) 神道 (分野) 日本思想 (分野) 井下清 (人物) 柳田国男 (人物) 受苦と苦滅 (術語) 親鸞 (人物) 堀一郎 (人物) ハーン (人物) 鈴木大拙 (人物) 赤坂憲雄 (人物) 小松和彦 (人物) 小口偉一 (人物) エリアーデ (人物) 桜井徳太郎 (人物) 藤原道長 (人物) 典型と指導者 (文献) 民俗宗教 (術語) 宗教学辞典 (文献) 講集団成立過程の研究 (文献) 日本のシャマニズム (文献) 松尾剛次 (人物) 牛山佳幸 (人物) 宗教交渉史 (分野)
  文献   民間信仰史 ギフト・マーケティング 庶民信仰の世界 宗教民俗学 神仏習合思潮 楠正弘 (人物) 信仰動態現象論 (術語) 仏教信仰と民俗信仰 (文献) 宮家準 (人物) 護法運動 (術語) 宗教学 (分野) 民俗宗教 (術語)
  術語   民間信仰 習合宗教 民衆宗教 日本宗教 大嘗祭 祖先崇拝 庶民信仰 (術語) 中国仏教 (分野) 山岳信仰 (術語) 民間念仏信仰の研究・資料編 (文献) 菩薩 (術語) 曲戸略記 (文献) 呪術的動態構造 (術語) 念仏 (術語) 民俗宗教 (術語) 民間宗教者 (術語) 富士講 (術語) 修験道廃止 (術語) 新宗教 (術語) 類似宗教 (術語) 平均的生活者の心的態度 (術語) 宗教学 (分野) 植民地布教 (術語) 民俗学 (分野) 新興宗教 (術語) 宗教意識 (術語) 道徳 (術語) 菊と刀 (文献) メディア (術語) 機械主義 (術語) syncretism,現世利益 (術語) 在地信仰 (術語) 御霊神 (術語) 日本思想 (分野) 仏壇 (術語) 現世利益 (術語) 寺檀関係 (術語) 日本仏教 (分野) 檀家制度 (術語) 創価学会 (術語) 儒教 (術語) 先祖供養 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage