INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前守屋 茂 ( もりや しげる, Shigeru Moriya ) 著 ()
タイトル仏法と救済の究極を狙った道元
タイトル読みぶっぽうときゅうさいのきゅうきょくをねらったどうげん
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ153-214(R)
媒体名 道元思想大系
通号 19
特集・テーマ 思想篇 第13巻 道元と国家・社会
ISBN 4-8104-9138-2
編者 熊本英人
発行日1995-07-15
発行者同朋舎出版
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00053508A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   鎌倉時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野)
  分野   曹洞宗 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 日本 (地域) 禅宗 (分野) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 現代 (時代)
  人物   道元 如浄 久我通親 曹洞宗 (分野) 正法眼蔵 (文献) 日本仏教 (分野) 禅宗 (分野) 如浄 (人物) 親鸞 (人物) 栄西 (人物) 曹洞宗学 (分野) 道元 (人物) 宝慶記 (文献) 宏智正覚 (人物) 明全 (人物) 禅苑清規 (文献) 藤原基房 (人物) 久我通具 (人物) 三大尊行状記 (文献) 大久保道舟 (人物) 藤原基房女 (人物) 道元禅師 (人物) 尊卑分脈 (文献)
  文献   三祖行業記 正法眼蔵 正法眼蔵随聞記 弁道話 建撕記 (文献) 伝光録 (文献) 正法眼蔵 (文献) 三大尊行状記 (文献) 訂補建撕記 (文献) 永平広録 (文献) 正法眼蔵随聞記 (文献) 洞上聯灯録 (文献) 道元 (人物) 弁道話 (文献) 道元禅師 (人物) 修証義 (文献) 法華経 (文献) 宝慶記 (文献) 学道用心集 (文献) 懐奘 (人物) 懐弉 (人物) 普勧坐禅儀 (文献) 随聞記 (文献)
  術語   四摂法 正伝の仏法 社会福祉 救済 正法眼蔵 (文献) 愛語 (術語) 布施 (術語) 修証義 (文献) 自未得度先度他 (術語) 四十八軽戒 (術語) 口安楽行 (術語) 四種曼荼羅 (術語) 身心脱落 (術語) 三代相論 (術語) 修証一如 (術語) 只管打坐 (術語) 五山文学 (術語) 五灯会元 (文献) 教外別伝 (術語) 建撕記 (文献) 仏教福祉 (術語) 在宅福祉 (術語) ボランティア (術語) 日本仏教 (分野) 行為的直観 (術語) 高齢化社会 (術語) 教誨師 (術語) 原坦山 (人物) 解脱 (術語) 往生 (術語) 念仏 (術語) 教化 (術語) 信心 (術語) 日蓮 (人物) 宗教体験 (術語) 教行信証 (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage