INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前城福 雅伸 ( じょうふく まさのぶ, Masanobu Jofuku ) 著 (岐阜聖徳学園大学教授)
タイトル『興福寺奏状』における国家と仏教の論理
タイトル読みこうふくじそうじょうにおけるこっかとぶっきょうのろんり
サブタイトル貞慶は法然とその浄土教団を抹殺しようとしたのか
タイトル(欧文)The Conceptualization of the Relationship between Buddhism and the State Seen in the Kōfukuji sōjō
サブタイトル(欧文)Did Jōkei Actually Intend to Eliminate Hōnen and His Pure Land Movement?
該当ページ75-81(R)
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 129
61
2
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日2013-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00124463A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   平安末期 鎌倉初期 日本 (地域) 密教学 (分野) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 鎌倉初期 (時代) 密教 (分野) 日本中世仏教 (分野) 鎌倉中期 (時代) 平安末期 (時代) 中世 (時代) 鎌倉幕府創業期 (時代) 江戸時代 (時代) 日本仏教美術 (分野)
  分野   日本仏教 法相宗 浄土宗 法相唯識 浄土教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 徳一 (人物) 唯識 (分野) 貞慶 (人物) 天台宗 (分野) 円測 (人物) 法然 (人物) 仏教史 (分野) 江戸時代 (時代) 法相宗 (分野) 光胤 (人物) 良遍 (人物) 唯識仏教 (分野) 親鸞 (人物) 善導 (人物) 曇鸞 (人物) 教義学 (分野)
  人物   貞慶 法然 親鸞 法然 (人物) 良遍 (人物) 日本仏教 (分野) 法相宗 (分野) 良算 (人物) 明恵 (人物) 高弁 (人物) 蔵俊 (人物) 親鸞 (人物) 浄土宗 (分野) 浄土教 (分野) 善導 (人物) 教行信証 (文献) 源信 (人物) 浄土真宗 (分野) 真宗学 (分野) 曇鸞 (人物)
  文献   興福寺奏状 延暦寺奏状 七箇条制誡 摧邪輪 (文献) 選択集 (文献) 選択本願念仏集 (文献) 貞慶 (人物) 法然 (人物) 教行信証 (文献) 七箇条制誡 (文献) 末法灯明記 (文献) 現世利益和讃 (文献) 鎮護国家 (術語) 興福寺奏状 (文献) 仏法王法 (術語) 明恵 (人物) 修禅寺相伝 (文献) 菩薩戒 (術語) 例時作法 (文献) 源空 (人物)
  術語   安危共同論 阿頼耶識 第八識 有根身 心身 鎮護国家 専修念仏 宗教弾圧 国家仏教 民衆仏教 如来蔵 (術語) 法蔵菩薩 (術語) 種子 (術語) 末那識 (術語) 成唯識論 (文献) 三性 (術語) 阿摩羅識 (術語) ālayavijñāna (術語) 因縁 (術語) 真如 (術語) 涅槃経遊意 (文献) 真妄和合識 (術語) 異生 (術語) 唯心 (術語) 頼耶縁起 (術語) 能蔵 (術語) 大乗無生方便門 (文献) 離念 (術語) 心識 (術語) 煩悩 (術語) 護国思想 (術語) 浄土門 (術語) 護国経典 (術語) 顕戒論 (文献) 十宗 (術語) 薬師本尊 (術語) 古寺巡礼 (術語) 追福 (術語) 神祇不拝 (術語) 選択集 (文献) 末法思想 (術語) 弾圧 (術語) 三昧発得 (術語) 別時念仏 (術語) 観経疏 (文献) 念仏 (術語) 専修念仏 (術語) 流罪 (術語) 麻原彰晃 (人物) オウム真理教 (術語) 僧尼令 (術語) 日本書紀 (文献) サムイエーの論争 (術語) 律令 (術語) 官僧 (術語) 飛鳥朝 (文献) 提謂波利経 (文献) 見習僧出家 (術語) 道仏混淆 (術語) 定散自力の念仏義 (術語) 偽経 (術語) 空海 (人物) 真言宗 (術語) 目蓮求母経 (文献) 自己法身の極楽 (術語) 朱子学 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage