INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前関沢 まゆみ ( せきざわ まゆみ, Mayumi Sekizawa ) 著 (国立歴史民俗博物館准教授)
タイトル佐藤弘夫著『死者のゆくえ』
タイトル読みさとうひろおちょししゃのゆくえ
サブタイトル
タイトル(欧文)SATO Hiroo, What Happens to the Dead
サブタイトル(欧文)
該当ページ416-421(R)
媒体名 宗教研究
媒体名欧文 JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES
通号 361
83
2
特集・テーマ 宗教と倫理
ISSN 0387-3293
編者 日本宗教学会
発行日2009-09-30
発行者日本宗教学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00078696A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本  中世 (時代) 鎌倉時代 (時代) 鎌倉 (時代) 近代 (時代) 現代 (時代) 明治 (時代) 仏教 (分野) 日本中世 (時代)
  分野   日本思想史 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 倫理学 (分野) 徳川実紀 (文献) 道元 (人物) 江戸時代 (時代) 日本仏教 (術語) 良寛 (人物)
  人物   柳田国男 佐藤弘夫 日本仏教 (分野) 民俗学 (分野) 折口信夫 (人物) 先祖の話 (文献) 宗教学 (分野) 神道 (分野) 日本思想 (分野) 井下清 (人物) 松尾剛次 (人物) 中村生雄 (人物) 国家 (術語) 田村完爾 (人物) 日蓮仏教総合研究 (文献) 源信 (人物) 平雅行 (人物)
  文献   死者のゆくえ
  術語   納骨信仰 本地垂迹 霊場 板碑 葬制 死者 念仏講 (術語) やぐら (術語) 土葬墓 (術語) 分骨制度 (術語) 神仏習合 (術語) 室町物語 (術語) 神祇観 (術語) 両部神道 (術語) 神道 (術語) 現世利益 (術語) 御霊信仰 (術語) 末法思想 (術語) 講中 (術語) 霊地 (術語) まいり (術語) 本末 (術語) 法孫 (術語) 浄土信仰 (術語) 観音信仰 (術語) 祖師信仰 (術語) 日本仏教 (分野) 表白 (術語) 願以此功徳―皆共成仏道 (術語) 元真 (術語) 千葉県 (術語) 十王信仰 (術語) 中世民衆の仏教信仰 (術語) 十三仏 (術語) 墓制 (術語) 墓碑 (術語) 中陰記 (文献) 儀礼 (術語) 霊魂観 (術語) 死霊の行方 (術語) 生霊 (術語) 葬送儀礼 (術語) 生者 (術語) 葬儀 (術語) 仏壇 (術語) 他者 (術語) 法要 (術語) 葬式仏教 (術語) 祖霊 (術語) 先祖供養 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage