INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前村上 真完 ( むらかみ しんかん, Shinkan Murakami ) 著 ()
タイトル不二一元論学派の誤知論Anirvacanīya-khyāti
タイトル読みふにいちげんろんがくはのごちろんanirvacaniyakhyati
サブタイトル
タイトル(欧文)A Theory of Error
サブタイトル(欧文)“Anirvacanīya-khyāti” in the Advaita-Vedānta School
該当ページ222-223(R)
媒体名 宗教研究
媒体名欧文 JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES
通号 303
68
4
特集・テーマ 第五十三回学術大会紀要特集
ISSN 0387-3293
編者 日本宗教学会
発行日1995-03-31
発行者日本宗教学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00110718A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   インド哲学 インド (地域) インド仏教 (分野) ヴェーダーンタ学派 (分野) ミーマーンサー学派 (分野) 古代 (時代) ヴェーダーンタ (分野) 仏教学 (分野) ジャイナ教 (分野)
  人物   マンダナミシュラ シャンカラ ヴィムクタアートマン ヴァーチャスパティミシュラ バーサルヴァジュニャ Maṇḍanamiśra (人物) 文典派 (分野) バルトリハリ (人物) インド哲学 (分野) Bhartṛhari (人物) 言語論 (分野) ブラフマシッディ 哲学 (分野) Śaṅkara (人物) ラーマーヌジャ (人物) ヴェーダーンタ (分野) ヴェーダーンタ哲学 (分野) ヴェーダーンタ学派 (分野) ヴェーダーンタ派 (分野) バガヴァッド・ギーター (文献) サーンキヤ学派 (分野) ボージャ王 (人物) ガウタマ (人物) ニヤーヤ・スートラ (文献) 陳那 (人物) ヴァーツヤーヤナ (人物) イーシュヴァラ ヴェッディヨータカラ (人物) Nyāyabhūṣaṇa (文献) ジャンタバッタ (人物) Nyāyabhūṣaṇam (文献) ジネードラブッティ (人物) プラマーナ・ヴァールティカ (文献) ニヤーヤ・サーラ (文献)
  文献   Vibhramaviveka Nyāyavārttikatātparyaṭīkā Nyāyabhūṣaṇa Vaiśeṣikasūtra (文献) Nyāyavārttikatātparyapariśuddhi (文献) Nyāyavārttika (文献) upādhi (術語) Nyāyamañjarī (文献) śabdamātra-uccāraṇa (術語) ラグナータ (人物) Nyāyakaṇikā (文献) Bhāsarvajña (人物) Pramāṇavārttika (文献) prāpyakārivāda (術語) バーサルヴァジュニャ (人物) 正理学派 (分野) anumāna (術語)
  術語   誤知論 ( Khyāti-vāda ) 知識論 錯覚 anirvacanīya-khyāti ( 不可説なものが知られること ) 不可説 無明 不二一元論学派 二様の非知説 (術語) anirvacanīya- (術語) 知識 (術語) vṛttivyāpyatva (術語) Pramāṇanayatattvāloka (文献) jñāna (術語) 瑜伽論因明 (術語) 論所依 (術語) ヴェーダーンタサーラ (文献) khyātivāda (術語) 唯識二十論 (文献) 自己認識 (術語) 誤謬説 (術語) anyathā-khyāti (術語) Bodhisattvabhūmi (文献) 不可得 (術語) 『論理哲学論考』 (文献) 絶対 (術語) 譬喩 (術語) 言語表現 (術語) 差別 (術語) 無自性 (術語) 渇愛 (術語) (術語) avidyā (術語) 真如 (術語) アートマン (術語) 無知 (術語) 如来蔵 (術語) 煩悩 (術語) Advaitavedānta (術語) 無明 (術語) サルヴァジュニャートマン (人物) 宇宙論 (術語) Mahāvākya (術語) Tattvamasi (術語) JĪVA (術語) vitaṇḍā (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage