INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前佐藤 秀孝 ( さとう しゅうこう, Shuko Sato ) 著 ()
タイトル明州天寧寺の直翁可挙について
タイトル読みみんしゅうてんねいじのじきおうかきょについて
サブタイトル南宋元初における曹洞宗宏智派の動向
タイトル(欧文)On Zhiweng Keju of Tianningsi in Mingzhou
サブタイトル(欧文)
該当ページ43-98
媒体名 駒澤大學佛敎學部硏究紀要
媒体名欧文 Journal of The Faculty of Buddhism (Komazawa Univ.)
通号 62
ISSN 0452-3628
発行日2004-03-31
発行者駒澤大學
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00019835A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   南宋 中国 (地域) 中国仏教 (分野) 北宋 (時代) 鎌倉時代 (時代) (時代) 日本 (地域) 中国禅宗史 (分野) 禅宗 (分野) (時代) (時代) 南宋 (時代) (時代) 仏教 (分野)
  分野   中国禅宗 曹洞宗 (分野) 道元 (人物) 唐代 (時代) 中国 (地域) 臨済宗 (分野) 中国仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 宋代 (時代)
  人物   直翁可挙 自徳懐暉 静慧禅師 徳挙 一挙 東谷妙光 東明慧日 東陵永璵 無学祖元 物初大観 陳著 玉山玄提 中国禅宗 (分野) 自徳懐暉 (人物) 臨済宗 (分野) 宏智正覚 (人物) 直翁可挙 (人物) 静慧禅師 (人物) 徳挙 (人物) 一挙 (人物) 東谷妙光 (人物) 東明慧日 (人物) 宏智派 (分野) 春屋妙葩 (人物) 中国仏教 (分野) 蒲室疏抄 (文献) 道元禅師 (人物) 信心銘拈提 (文献) 中国禅宗史 (分野) 東明和尚語録 (文献) 日本曹洞宗 (分野) 足利直義 (人物) 大智 (人物) 無学祖元 (人物) 蘭渓道隆 (人物) 禅宗 (分野) 大休正念 (人物) 夢窓疎石 (人物) 仏光国師語録 (文献) 面山端方 (人物) 仏祖袈裟考 (文献) 東峰恵日 (人物) 北礀居簡 (人物) 物初○語 (文献) 北磵居簡 (人物) 北磵続集 (文献) 晦巌智昭 (人物) 可光 (人物) 陳著 (人物) 物初大観 (人物) 玉山玄提 (人物) 増集続伝灯録 (文献)
  文献   増集続伝灯録 仏祖宗派図 延宝伝灯録 日本洞上聯灯録 念大休禅師語録 本堂集 智門雲外和尚語録 東明和尚語録 延祐四明志 天寧直翁和尚語録 正誤仏祖宗派図 枯崖和尚漫録 (文献) 正誤宗派図 (文献) 真歇清了 (人物) 続伝灯録 (文献) 天童寺志 (文献) 五灯会元続略 (文献) 正法眼蔵 (文献) 竹窓浄喜 (人物) 正法寺開闢事跡并開山大和尚生国出家諸国法席之次第 (文献) 開闢寺院 (術語) 増集続伝灯録 (文献) 延宝伝灯録 (文献) 宗門正灯録 (文献) 塵塚物語 (文献) 禅灯世譜 (文献) 灯史 (術語) 本朝高僧伝 (文献) 元亨釈書 (文献) 景徳伝灯録 (文献) 扶桑禅林僧宝伝 (文献) 天沢東胤録 (文献) 続日域洞上初祖伝 (文献) 聖一国師年譜』 (文献) 大日本史 (文献) 日域洞上諸祖伝 (文献) 重続日域洞上諸祖伝 (文献) 曹洞宗 (分野) 乾坤開山二世三世禅師伝 (文献) 曹洞宗行持軌範 (文献) 禅宗教団 (術語) 榛名山 (術語) 塑造像 (術語) 佛光國師語録 (文献) 大休正念 (人物) 日域洞上聯灯録 (文献) 本堂集 (文献) 仏光国師語録 (文献) 念大休禅師語録 (文献) 智門雲外和尚語録 (文献) 東明和尚語録 (文献) 東明慧日 (人物) 白雲山宝慶寺 (術語) 延祐四明志 (文献) 宏智派 (術語) 清容居士集 (文献) 補続高僧伝 (文献) 天寧直翁和尚語録 (文献) 袁桷 (人物) 妙法蓮華経講経文 (文献) 正誤仏祖宗派図 (文献) 曹洞宗 (術語)
  術語   曹洞宗 宏智派 黙照禅 江南禅林 天童山 東明派 破庵派 天寧寺 大慧派 西山 雲龍山崇祥禅寺 臨済宗 (術語) 真言宗 (術語) 禅宗 (術語) 黄檗禅 (術語) 葬儀 (術語) 血脈 (術語) 教育勅語 (術語) 寺社類従 (文献) 五位図説 (文献) 渡来僧 (術語) 五位思想 (術語) 兼中到 (術語) 浄因自覚 (人物) 栄花物語 (文献) 夢窓派 (術語) 北地曹洞 (術語) 看話禅 (術語) 公案 (術語) 只管打坐 (術語) 臨済禅 (術語) 宏智 (人物) 公案禅 (術語) 無事禅 (術語) 道元 (人物) 宝葉和尚語録 (文献) 菩薩道 (術語) 黙照禅 (術語) 天童山 (術語) 天台山 (術語) 渓嵐拾葉集 (文献) 入宋求法 (術語) 阿育王山 (術語) 増集続伝灯録 (文献) 金剛幢下 (術語) 道元在宋 (術語) 破庵派 (術語) 東明派 (術語) 天寧寺 (術語) 幢式塔 (術語) 正法眼蔵聞書 (文献) 陽雲寺 (術語) 大慧派 (術語) 黄龍派 (術語) 五山住持 (術語) 正法眼蔵 (文献) 語録 (術語) 北礀詩集 (文献) 五山版 (術語) 和歌 (術語) 鎮西 (術語) 本因妙 (術語) 対浄土異流 (術語) 真宗 (術語) 第十九願 (術語) 長楽 (術語) 浄土宗諸派 (術語) 西山 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage