INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前黄 蘭翔 ( こう らんしょう, Lanshiang Huang ) 著 (国立台湾大学芸術史研究所副教授)
タイトル初期中国仏教寺院の仏塔とインドのストゥーパ
タイトル読みしょきちゅうごくぶっきょうじいんのぶっとうといんどのすとぅーぱ
サブタイトル
タイトル(欧文)Pagodas of the Early Buddhist Temples in China and Stupas in India
サブタイトル(欧文)
該当ページ9-45(R)
媒体名 佛敎藝術
媒体名欧文 ARS BUDDHICA
通号 316
特集・テーマ 中国の仏教寺院と生活空間
ISBN 978-4-620-90326-2
編者 佛敎藝術學會
発行日2011-05-30
発行者毎日新聞社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00096180A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 インド サーンチー大ストゥーパ 洛陽永寧寺 東南アジア 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) インド思想 (分野) インド学 (分野) スリランカ (地域) 仏教 (分野) タイ (地域) 上座仏教 (分野) インドネシア (地域)
  分野   仏教建築 考古学 (分野) 奈良時代 (時代) 建築史 (分野) 仏教彫刻 (分野) 鎌倉時代 (時代) 仏教考古学 (分野) 昭和 (時代) 仏教美術 (分野)
  人物   宋雲 法顕 玄奘 玄奘 (人物) 恵生 (人物) 法顕 (人物) 道栄 (人物) 慧超 (人物) 中央アジア史 (分野) 道薬 (人物) 本生経 (文献) 曇無讖 (人物) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 義浄 (人物) 大乗仏教 (分野) 仏国記 (文献) 仏教学 (分野) 真諦 (人物) 世親 (人物) 唯識 (分野) 鳩摩羅什 (人物) 大唐西域記 (文献)
  文献   魏書釈老志 曇曜 (人物) 北魏 (時代) 中国仏教 (分野) 洛陽伽藍記 (文献) 竜門石刻録 (文献) 太祖<北魏> (人物) 孝文帝<北魏> (人物) 曇曜五窟 (術語)
  術語   寺院建築 ストゥーパ 楼閣式塔 インド仏教寺院伽藍構成 黄老 南北中軸線対称配置 僧侶養成 (術語) 崇福寺 (術語) 扶桑略記 (文献) 金堂 (術語) チベット建築 (分野) 曹洞宗 (分野) 本堂 (術語) 高野山時報 (文献) 仏塔 (術語) チャイトヤ (術語) 仏教美術 (分野) 仏舎利 (術語) ピピラフワ (術語) アルタシャーストラ stūpa (術語) 聖樹チャイティヤ (術語) 中国仏教 (分野) 浮屠 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage