INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前百済 康義 ( くだら こうぎ, Kogi Kudara ) 著 (龍谷大学助教授)
タイトルウイグル訳『別訳雑阿含経』断片
タイトル読みういぐるやくべつやくぞうあごんきょうだんぺん
サブタイトル“Pelliot ouigour 218”の意味すること
タイトル(欧文)A fragment from a Uigur version of the Bie-yi za a-han jing or the Minor Samyuktāgama-sūtra
サブタイトル(欧文)Pelliot ouigour 218 and its significance
該当ページ99-124
媒体名 佛教學研究
媒体名欧文 THE STUDIES IN BUDDHISM
通号 45/46
特集・テーマ 武内教授 井ノ口教授定年記念
ISSN 0287-0312
編者 龍谷大學佛教學會
発行日1990-03-31
発行者龍谷大學佛教學會
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00012943A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   敦煌 中国 (地域) 中国仏教 (分野) チベット (地域) 敦煌 (分野) 唐代 (時代) 敦煌学 (分野) 道教 (分野) 中央アジア (地域)
  時代   13-14世紀 日本 (地域) 日本仏教 (分野) チベット仏教 (分野) チベット (地域) 中央アジア史 (分野) モンゴル (地域) 中世 (時代) 鎌倉時代 (時代)
  人物   ペリオ 森安孝夫 スタイン (人物) ヘルンレ (人物) ジャック・ジェルネ (人物) HaroldW.Bailey (人物) 敦煌 (分野) 敦煌学 (分野) マンネルヘイム (人物) 大唐西域記 (文献) ペリオ (人物) 別訳雑阿含経 (文献) 現地調査 (分野) 荒川正晴 (人物)
  文献   別訳雑阿含経 Pelliot ouigour 218 雑阿含経 (文献) 菩薩念仏三昧経 (文献) 出曜経 (文献) Vihayapiṭaka (文献) 部派仏教 (分野) 根本有部 (術語) 菩薩瓔珞経 (文献) 中阿含経 (文献) 別訳雑阿含経 (文献) ウイグル (術語)
  術語   ウイグル 敦煌出土 南方 (術語) 西夏文字 (術語) シルクロード (術語) モンゴル帝国 (術語) Pelliotouigour218 (文献) 敦煌出土 (術語) 胡僧 (術語) ソグド (術語) Sumcupa'itshigle'urbyaspa (文献) チベット異訳 (術語) 大集経 (文献) 地論宗諸文献 (術語) 九識章 (文献) 唯識観 (術語) 諸法無行経 (文献) (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage