INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前塚本 啓祥 ( つかもと けいしょう, Keisho Tsukamoto ) 著 (東北大学名誉教授/宝仙学園短期大学学長/文学博士)
タイトルサールナート(鹿野苑)の今昔
タイトル読みさーるなーとろくやおんのこんじゃく
サブタイトル伝承と史実
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ861-883(R)
媒体名 日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集
ISBN 4-831310328
編者 浅井円道先生古稀記念論文集刊行会
発行日1997-02
発行者平楽寺書店
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00043552A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド サールナート 根本香堂 インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) ブッダガヤ (地域) クシナガラ (地域) アマラーヴァティー (地域) アジャンター (地域) ナーランダ (地域) ブッダガヤー (地域) シュラーヴァスティー (地域) 南インド (地域) サールナート (地域) 弥勒菩薩授記塔 (地域)
  時代   マウリヤ王朝 Suṅga-Kuṣāna期 Gupta-Harṣa期 Pāla期 インド (地域) インド仏教 (分野) インド学 (分野) アフガニスタン (地域) インド史 (分野) ボード・ガヤー (地域) グプタ朝 (時代) インド仏教史 (分野) マウリヤ王朝 (時代) Gupta-Harṣa期 (時代) Suṅga-Kuṣāna期 (時代) Pāla期 (時代) 仏教 (分野)
  分野   仏教 パーリ仏教 初期仏教 現代 (時代) 宗教 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 近代 (時代) インド (地域) インド仏教 (分野) スリランカ (地域) Buddhaghosa (人物) 原始仏教 (分野) 古代 (時代) 仏教学 (分野) 大乗仏教 (分野) 部派仏教 (分野) ジャイナ教 (分野) 釈尊 (人物)
  人物   ブッダ Ālāra-Kālāma Uddaka-Rāmaputta Aśoka インド仏教 (分野) 原始仏教 (分野) 仏教学 (分野) 初期仏教 (分野) キリスト (人物) スッタニパータ (文献) パーリ仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) ブッダ (人物) Uddaka-Rāmaputta (人物) Ālāra-Kālāma (人物) Aśoka (人物) 部派分裂 (分野) 古代印度仏教史 (分野) Vyomaśiva (人物) Pramāṇavārttika (文献) 生死観 (分野) 聖徳太子 (人物) 島王通史 (文献)
  文献   転法輪経 大唐西域記 慈恩伝 パーリ律蔵 南海寄帰内法伝 原始仏教 (分野) パーリ仏教 (分野) 大唐西域記 (文献) 阿含経 (文献) Tathāgata (術語) 中頌 (文献) スッタニパータ (文献) 根本仏教 (分野) 玄奘 (人物) 法顕伝 (文献) 洛陽伽藍記 (文献) チャチュ・ナーメ (文献) 南海寄帰内法伝 (文献) 大唐大慈恩寺三蔵法師伝 (文献) 後漢書 (文献) 中国仏教 (分野) 瑜伽師地論 (文献) 続高僧伝 (文献) 摂大乗論 (文献) 無遮大会 (術語) 道基 (人物) 西域記 (文献) 大品 (文献) 四分律 (文献) インド伝統医学 (分野) 伝統医学 (術語) 提婆達多 (人物) 律蔵 (術語) 雑阿含 (文献) 教化活動 (術語) 義浄 (人物) 大唐西域求法高僧伝 (文献) 飲光 (人物) 十誦律 (文献) 出家大綱 (文献) 部派分裂 (術語)
  術語   伝承と史実 初転法輪 転正法輪寺 縁起法頌 弥勒菩薩授記塔 南海寄帰内法伝 (文献) 初転法輪 (術語) 梵天勧請 (術語) 四諦 (術語) 成道 (術語) 中道 (術語) 探玄記 (文献) 唯我独尊 (術語) 知見 (術語) 有情教化 (術語) 中央アジア系写本 (術語) 貝葉本 (術語) 馬祖語録 (文献) 法身偈 (術語) 教法伝持者 (術語) 伝道師派遣 (術語) 過去現在因果経 (文献) 諸法従縁起 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage