INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前古田 紹欽 ( ふるた しょうきん, Shokin Furuta ) 著 (日本大学)
タイトル五祖師戒について
タイトル読みごそしかいについて
サブタイトル五祖法演研究付論
タイトル(欧文)An Inquiry into the Monk Wu-tsu Shihchieh 五祖師戒, a Zen Monk of Mt. Wu-tsu
サブタイトル(欧文)Further Remarks on the Study of the Monk Wu-tsu Fa-yen 五祖法演
該当ページ923-933(R)
媒体名 東洋文化論集:福井博士頌寿記念
媒体名欧文 ORIENTAL CULTURE: A Collection of Articles in Honor of The Seventieth Anniversary of Dr. KŌJUN FUKUI
ISSN ----
ISBN ----
編者 福井博士頌寿記念論文集刊行会
発行日1969-12-10
発行者早稲田大学出版部
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00047354A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 五祖山 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   宋代 中国 (地域) 中国仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 唐代 (時代) 曹洞宗 (分野) 禅宗 (分野) 日本 (地域) 元代 (時代)
  分野   中国仏教 禅宗 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 日本 (地域) 道元 (人物) 鎌倉時代 (時代) 仏教 (分野)
  人物   五祖法演 圜悟克勤 五祖師戒 白雲守端 圜悟克勤 (人物) 中国仏教 (分野) 法演 (人物) 白雲守端 (人物) 慈明四家録 (文献) 五祖師戒 (術語) 雲門宗 (分野) 荷沢神会 (人物) 禅宗 (分野) 雪竇重顕 (人物) 道元 (人物) 圜悟仏果禅師語録 (文献) 碧巌録 (文献) 五祖法演 (人物) 正法眼蔵 (文献) 俊芿 (人物) (分野) 白雲守端禅師広録 (文献) 楊岐方会 (人物)
  文献   天聖広灯録 禅林類聚 景徳伝灯録 (文献) 建中靖国続灯録 (文献) 五灯会元 (文献) 金刻大蔵経 (文献) 伝灯玉英集 (文献) 現成公案 (術語) 宝慶記 (文献) 李遵勗 (人物) 碧巌録 (文献) 訓点禅林類聚 (文献) 尼女 (術語) 報恩録 (文献) 人天眼目 (文献) 劫外録抄 (文献) 無門関抄 (文献) 曹洞宗 (分野)
  術語   法嗣 住持 雲門兒孫 嗣法 (術語) 住職 (術語) 禅林 (術語) 碧巌録 (文献) 仏祖 (術語) 蘭山の禅風 (術語) 法類 (術語) 菩提寺 (術語) 説法 (術語) 座禅 (術語) 庫頭 (術語) 僧坊 (術語) 檀那 (術語) 転位 (術語) 太政官牒 (術語) 師匠 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage