INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前池見 澄隆 ( いけみ ちょうりゅう, Choryu Ikemi ) 著 ()
タイトル「梓弓」説話の形成
タイトル読みあずさゆみせつわのけいせい
サブタイトル中世における仏教とシャーマニズム
タイトル(欧文)Formation of the Narratives of the "Catalpa Bow"
サブタイトル(欧文)Buddhism and Shamanism in the Middle Ages
該当ページ1287-1304(R)
媒体名 佛教文化論攷:坪井俊映博士頌寿記念
媒体名欧文 ESSAYS ON BUDDHIST CULTURE Presented to PROFESSOR SHUNEI TSUBOI at the occasion of his Seventieth Birthday
ISSN ----
ISBN ----
編者 坪井俊映博士頌寿記念会
発行日1984-10-02
発行者佛教大学
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00137613A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  時代   中世 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) インド (地域) 鎌倉時代 (時代) 古代 (時代) 近世 (時代) 臨済宗 (分野)
  分野   仏教学 シャーマニズム 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域) インド思想 (分野) ラマ教美術 (分野) 秋田 (地域) 宗教社会学 (分野) 南インド (地域) シャーマニズム (術語) ハーベイ (人物)
  文献   太平記 保元物語 平家物語 三国伝記 平家物語 (文献) 沙石集 (文献) 保元物語 (文献) 今昔物語集 (文献) 庭訓往来 (文献) 野守鏡 (文献) 謡曲 (術語) 今昔物語 (文献) 太平記 (文献) 崇徳院 (人物) 異本保元物語 (文献) 日本書紀 (文献) 死刑 (術語) 源喩僧正 (人物) 仏教仏教 (術語) 源氏物語 (文献) 方丈記 (文献) 法然 (人物) 日本仏教 (分野) 源平盛衰記 (文献) 仏教文学 (分野) 徒然草 (文献) 平清盛 (人物) 私聚百因縁集 (文献) 伊曽保物語 (文献) 宇治橋 (術語) 檀弥離 (術語) 経律異相 (文献) 時宗 (文献)
  術語   梓弓説話 Catalpa Bow 逆修禅 歎異抄 (文献) 一向宗 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage