INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前岡崎 譲治 ( おかざき じょうじ, Joji Okazaki ) 著 (奈良国立博物館工芸室長)
タイトル西大寺の金工品
タイトル読みさいだいじのきんこうひん
サブタイトル
タイトル(欧文)Metal Works of Saidaiji
サブタイトル(欧文)
該当ページ113-126(R)
媒体名 佛敎藝術
媒体名欧文 ARS BUDDHICA
通号 62
特集・テーマ 西大寺の美術
ISSN ----
ISBN ----
編者 佛敎藝術學會
発行日1966-10-05
発行者毎日新聞社
発行地東京/大阪/北九州/名古屋
本文
INBUDS IDIB00104290A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   西大寺 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 中世 (時代) 日本中世 (時代) 日本仏教 (分野) 法華寺 (地域) 南都 (地域) 笠置寺寺 (地域)
  時代   鎌倉時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野)
  分野   仏教工芸 真言律宗 密教 仏教美術 (分野) 密教 (分野) 奈良時代 (時代) 仏教彫刻 (分野) 図像学 (分野) 仏教絵画 (分野) 日本中世 (時代) 考古学 (分野) 鎌倉時代 (時代) 律宗 (分野) 叡尊 (人物) 真言宗 (分野) 金沢貞顕 (人物) 江戸時代 (時代) 明治時代 (時代) 湛睿 (人物) インド仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 空海 (人物) 中国仏教 (分野)
  人物   叡尊 忍性 (人物) 覚盛 (人物) 律宗 (分野) 日本仏教 (分野) 真言律宗 (分野) 明恵 (人物) 南都仏教 (分野) 感身学正記 (文献)
  術語   金工品 戒律復興運動 舎利信仰 密教法具 魚々子地 (術語) 専修念仏 (術語) 北京律 (術語) 自誓授戒 (術語) 生活 (術語) 大乗戒壇 (術語) 東大寺末寺化 (術語) 戒律制度 (術語) 国家的授戒 (術語) 中世舎利荘厳具 (術語) 仏塔礼拝 (術語) 仏像儀礼 (術語) 舎利八分 (術語) ストゥーパ (術語) 銅椀 (術語) 海龍王寺火焔宝珠形舎利容器 (術語) 山田寺舎利容器 (術語) 仏具生産 (術語) 土製鋳型 (術語) 密教儀礼 (術語) 仏教工芸 (分野) 経箱 (術語) 御請来目録 (文献) 金剛遍入菩薩 (術語) 密教 (分野)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage