INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前中川 善教 ( なかがわ ぜんきょう, Zenkyo Nakagawa ) 著 (高野山大学教授)
タイトル因・縁・果
タイトル読みいんえんか
サブタイトル
タイトル(欧文)In(hetu), En(pratyaya), Ka(phala)
サブタイトル(欧文)
該当ページ1-130(L)
媒体名 高野山大学論叢
媒体名欧文 Journal of Kōyasan University
通号 10
編者 高野山大学 代表者 和田有玄
発行日1975-02-21
発行者高野山大学
発行地高野山
本文
INBUDS IDIB00014339A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   仏教 現代 (時代) 宗教 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 近代 (時代) インド (地域)
  人物   倶舎論光記 マハーヴァッガ 雑阿含経 過去現在因果経 仏本行集経 浴仏功徳経 秘蔵記 大智度論 婆沙論 順正理論 仏教 (分野) マハーヴァッガ (人物) 倶舎論光記 (人物) 雑阿含経 (人物) 過去現在因果経 (人物) 仏本行集経 (人物) 浴仏功徳経 (人物) 秘蔵記 (人物) 大智度論 (人物) 曇鸞 (人物) 往生論註 (文献) 婆沙論 (人物) 次第禅門 (人物) 華厳経 (人物) 順正理論 (人物) 阿毘曇心論 (文献)
  文献   阿毘曇心論 阿毘曇八犍度論 入阿毘達磨論 縁生初勝分法本経 顕宗論 阿毘曇心論経 雑阿毘曇心論 発智論 光記 弁中辺論 阿毘曇甘露味論 品類足論 宝疏 倶舎釈論 阿含経 分別縁起初勝法門経 大乗密厳経 阿毘曇心論経 (文献) 順正理論 (文献) 雑阿毘曇心論 (文献) 倶舎論 (文献) 大毘婆沙論 (文献) 玄奘 (人物) 説一切有部 (分野) 仏教学 (分野) 阿毘達磨発智論 (文献) 正しい認識の根拠 (術語) 遺教経論 (文献) 阿毘達磨大毘婆沙論 (文献) 阿毘曇心論 (文献) 入阿毘達磨論 (文献) 婆沙論 (文献) Abhidharmadīpa (文献) 倶舍論 (文献) 法蘊足論 (文献) 百済 (人物) 顕宗論 (文献) 倶舎論記 (文献) 大毘婆娑論 (文献) Abhidharmakośa-śāstra-kārikā-bhāṣya 無漏律儀 (術語) Chosmṅonpamdzodkyi'grelpamdodaṅmthunpa 雑阿毘曇心 (文献) 静慮律儀 (術語) 仏教 (分野) Kumāralāta (人物) 品類足論 (文献) 成実論 (文献) 八犍度論 (文献) 識身足論 (文献) アビダルマ (分野) 宝疏 (文献) 邪見 (術語) 倶舎論疏 (文献) 説一切有部 (術語) 倶舎論明思抄 (文献) 満増釈 (文献) 三性説 (術語) 大乗荘厳経論 (文献) 成唯識論 (文献) 中辺分別論 (文献) 依他起性 (術語) 大乗起信論 (文献) 染浄二分依他性説 (術語) 唯識説 (分野) 煩悩 (術語) 生智論 (文献) 小毘婆沙 (術語) 弁中辺論 (文献) 法苑珠林 (文献) 集異門足論 (文献) 発智論 (文献) 阿毘曇甘露味論 (文献) 光記 (文献) 異部宗輪論 (文献) 頌疏 (文献) 無間業 (術語) 倶舎釈論 (文献) Hetubindu (文献) anicca anuśya (術語) 法華経 (文献) 天台家 (術語) 阿含経 (文献) ニカーヤ (文献) 原始仏教 (分野) 阿含経典 (文献) インド仏教 (分野) 竜樹 (人物) 雑阿含経 (文献) 初期仏教 (分野) 顕揚聖教論 (文献) Vaibhāṣika (術語) 大乗密厳経 (文献) 厚厳経 (文献) 入楞伽経 (文献) 三論大義鈔 (文献) 智度論 (文献) 済暹 (人物) 本覚 (術語) 唯識義私記 (文献) 理趣釈 (文献)
  術語   三法印 漏無漏善法 法身偈 因縁 六因 五果 三無記 四法 四縁 因果 四法印 (術語) 四諦 (術語) 十二縁起 (術語) 縁起 (術語) 常楽我浄 (術語) 仏教教育 (分野) 初期仏教 (分野) 聖価値 (術語) 三法印 (術語) 法身偈 (術語) 縁起法頌 (術語) 息心 (術語) 弥陀名号 (術語) 板石塔婆 (術語) 漏無漏善法 (術語) 因縁 (術語) 大日経外篇 (文献) 譬喩 (術語) 縁起説 (術語) 六因 (術語) 修証義 (文献) 生死 (術語) 雑阿含経 (文献) 第八識 (術語) (術語) 因と因果 (術語) 四縁 (術語) 五果 (術語) 三時業 (術語) 三無記 (術語) 四法 (術語) 報因報果 (術語) 四弘誓願 (術語) 因位の誓願 (術語) 如来の語義 (術語) 四禅 (術語) 四輪 (術語) 真実 (術語) 等分 (術語) 中観論疏 (文献) 四障 (術語) 十智 (術語) 中道 (術語) 十二支縁起 (術語) 因果論 (術語) 十縁 (術語) 輪廻 (術語) 日本仏教 (分野) 仏性 (術語) 無常 (術語) 利他主義 (術語) 四端 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage