INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前木南 卓一 ( きなみ たくいち, Takuichi Kinami ) 著 (帝塚山大学教授)
タイトル慈雲尊者(一)
タイトル読みじうんそんじゃ1
サブタイトル筆蹟・生涯・思想
タイトル(欧文)On Jiun Sonja (慈雲尊者) 1
サブタイトル(欧文)Handwritings, Life and Thought
該当ページ1-40(R)
媒体名 帝塚山大学教養学部紀要
媒体名欧文 Tezukayama University Bulletin of Liberal Arts
通号 27
発行日1990-01
発行者帝塚山大学
発行地大阪
本文
INBUDS IDIB00039759A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 法楽寺 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本中世 (時代) 足利 (地域) 吉祥寺 (地域)
  時代   江戸 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 真宗教義 (分野) 真宗 (分野) 日本近世仏教 (分野) 鎌倉 (時代) 明治 (時代) 浄土教 (分野)
  分野   日本仏教 戒律 儒教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 律宗 (分野) 道宣 (人物) インド (地域) 仏教学 (分野) 鑑真 (人物) 仏教 (分野) 道教 (分野) 神道 (分野) 中国 (地域) 禅宗 (分野)
  人物   慈雲 伊藤東涯 日本仏教 (分野) 空海 (人物) 飲光 (人物) 十善法語 (文献) 浄厳 (人物) 道元 (人物) 慈雲尊者全集 (文献) 義浄 (人物)
  文献   十善法語 方服図儀 根本僧制 人となる道 人となる道 (文献) 慈雲 (人物) 翁の文 (文献) 飲光 (人物) 慈雲飲光 (人物) 身分制 (術語) 薫風雑話 (文献) 正法律 (術語) 千衣裁製簿 (文献) 十善法語 (文献) 仏教倫理 (術語) 真言宗安心 (文献) 渡世の船歌 (文献)
  術語   法性相応 筆蹟 自心 護法 一夜碧巌集 (文献) 字体の変遷 (術語) 沙門勝道歴山瑩玄珠碑 (文献) 異体字 (術語) 御遷化 (術語) 料紙 (術語) 教行信証 (文献) 方丈記 (文献) 三昧耶薩錍 (術語) 金剛頂経 (文献) 蓮華月輪 (術語) 異端 (術語) 正法眼蔵弁註 (文献) 性起観 (術語) 平常心是道 (術語) 観想法 (術語) 西本願寺 (術語) 法華経への誹謗迫害 (術語) 高野山 (術語) 持戒 (術語) 嗣法 (術語) 真言宗 (術語) 前八品 (術語) ソト (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage