INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前藤永 伸 ( ふじなが しん, Shin Fujinaga ) 著 (都城工業高等専門学校助教授)
タイトルジャイナ教関係書籍
タイトル読みじゃいなきょうかんけいしょせき
サブタイトル'98年6月以降入手分(順不同)
タイトル(欧文)Book Information for Jaina Study
サブタイトル(欧文)
該当ページ109-115(L)
媒体名 ジャイナ教研究
媒体名欧文 JOURNAL OF JAINA STUDIES
通号 5
ISSN ----
ISBN ----
編者 ジャイナ教研究会
発行日1999-09-30
発行者ジャイナ教研究会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00040915A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   ジャイナ教 インド (地域) 仏教 (分野) インド哲学 (分野) インド思想 (分野) インド学 (分野) インド仏教 (分野) 原始仏教 (分野) 初期仏教 (分野)
  人物   ロイマン ダルマキールティ サマンタバドラ アルスドルフ (人物) マハーヴァストゥ・アヴァダーナ (文献) マックス・ミュラー (人物) 荻原雲来 (人物) Dharmakīrti (人物) 仏教論理学 (分野) 法称 (人物) ディグナーガ (人物) インド仏教 (分野) カマラシーラ (人物) 論理学 (分野) ダルモーッタラ (人物) ジャイナ教 (分野) RatnakaradakaŚrāva (文献) シッダセーナ (人物) アカランカ (人物) アープタ・ミーマーンサー (文献) Svayaṃbhūstotra (文献) ユクティ・アヌシャーサナ (文献) 聖人考究 (文献)
  文献   諦義経 Āptamīmāṃsā ヤショーヴィジャヤ (人物) ダルマ・アダルマ (術語) Āptamīmāṃsā (文献) puṇya (術語) ジャイナ教 (分野) 輪廻 (術語) Mahāvīra (人物) 聖行経 (文献) Pramāṇamīmāṃsā (文献) Yogaśāstra (文献) ジャイナ教の一切知者論 (文献) 一切知者 (術語) 聖人考究 (文献) 諦義経 (文献) BuddhistNotion (術語)
  術語   尼僧 出家生活 認識論 正理派 ジェンダー (術語) 尼寺 (術語) 広嗣の反乱 (術語) 寺院経営 (術語) 女性 (術語) 社会運動 (術語) 結制終了後の解制費 (術語) 徳本行者伝 (文献) 歌道 (術語) 在家教化 (術語) 欲望の抑制 (術語) 論理学 (術語) 存在論 (術語) ヴァイシェーシカ学派 (術語) ニヤーヤ (術語) 知覚 (術語) プラシャスタパーダ・バーシュヤ (術語) 正理門論 (文献) Tarkabhāṣā (文献) 数論派 (術語) パーンチャラートラ派 (術語) 勝論派 (術語) (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage