INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前田中 千秋 ( たなか ちあき, Chiaki Tanaka ) 著 (高野山大学教授)
タイトル三昧耶戒序の理解
タイトル読みさんまやかいじょのりかい
サブタイトル
タイトル(欧文)A Comprehension of Kōbōdaishi's Sanmayakaijo
サブタイトル(欧文)
該当ページ1-9(R)
媒体名 密教文化
媒体名欧文 The Mikkyō Bunka
通号 120
編者 高野山大学内 密教研究会
発行日1977-12-28
発行者高野山出版社
発行地高野山
本文
INBUDS IDIB00016045A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   真言教 顕教 日本仏教 (分野) 空海 (人物) 顕教 (分野) 密教 (分野) 真言教 (分野) 弘法大師 (人物) 日本密教 (分野) 密教教判論 (分野) 日本 (地域) 密教比較論 (分野) 宗教 (分野)
  人物   弘法大師 栄西 真言宗 (分野) 空海 (人物) 密教 (分野) 伝教大師 (人物) 即身成仏義 (文献) 日本密教 (分野) 大日経 (文献) 日本仏教 (分野) 道元 (人物) 臨済宗 (分野) 禅宗 (分野) 興禅護国論 (文献) 明全 (人物) 法然 (人物) 日蓮 (人物)
  文献   三昧耶戒序 般若心経秘鍵 大日経 釈論 御遺誡 性霊集 大日経綱要 華厳経 秘蔵宝鑰 大日経 (文献) 菩提心論 (文献) 空海 (人物) 弘法大師 (人物) 即身成仏義 (文献) 般若心経秘鍵 (文献) 秘密三昧耶仏戒儀 (文献) 菩提心 (術語) 般若心経 (文献) 吽字義 (文献) 平城天皇灌頂文 (文献) 弁顕密二教論 (文献) 金剛頂経 (文献) 大日経疏 (文献) 密教 (分野) 華厳経 (文献) 法華経 (文献) インド密教 (分野) 釈摩訶衍論 (文献) 十住心論 (文献) 十界 (術語) 二教論 (文献) 御遺誡 (文献) 本頌 (文献) 破我品 (文献) 山門三井確執記 (文献) 天台教学史 (文献) 釈論 (文献) 性霊集 (文献) 菩薩戒問答洞義抄 (文献) (術語) 三教指帰 (文献) 高野雑筆集 (文献) 秘蔵宝鑰 (文献) 御請来目録 (文献) 御遺告 (文献) インド仏教 (分野) 法蔵 (人物) 入法界品 (文献) 涅槃経 (文献) 無量寿経 (文献) 探玄記 (文献) 十地経 (文献) 秘密曼荼羅十住心論 (文献)
  術語   三昧耶戒 大悲 勝義 大菩提 信心 修行 我心 仏心 衆生心 善財童子 十住心 三毒五欲 五常 五戒 五蘊七十二法 六道 十二縁起 末那識 阿頼耶識 三諦円融 秘密荘厳心 三密加持 入我々入 三密行 行願 三摩地 戒律 (術語) 潅頂 (術語) 四重禁戒 (術語) 秘密三昧耶仏戒儀 (文献) 戒相 (術語) 空海 (人物) samaya (術語) 吉慶讃 (術語) 方便 (術語) 菩提心 (術語) 大智 (術語) 慈悲 (術語) 空観 (術語) (術語) 回向 (術語) 宿業 (術語) 世俗 (術語) 三摩地 (術語) 行願 (術語) 無自性 (術語) 二諦説 (術語) (術語) (術語) 了義 (術語) 勝義 (術語) 信心 (術語) 人法二無我 (術語) 念仏 (術語) 親鸞 (人物) 教行信証 (文献) 本願 (術語) 観心 (術語) 名号 (術語) 智慧 (術語) 正像末和讃 (文献) 坐禅 (術語) 解脱 (術語) 悟り (術語) 身体論 (術語) 日本仏教 (分野) 国際安居 (術語) 行力 (術語) 持経者 (術語) 修行 (術語) 仏心 (術語) 浄土往生 (術語) 真・善・美の泉 (術語) 成道 (術語) 仏陀観 (術語) 本来無一物 (術語) 三身仏 (術語) 本来清浄 (術語) 定善十三観 (術語) 大乗起信論 (文献) 立義分 (術語) 信心銘 (文献) 摩訶衍 (術語) 正信 (術語) 宗教経験 (術語) 四教 (術語) 霊知 (術語) 春日明神石窟 (術語) 石水院 (術語) ニヒリズム (術語) 人生観 (術語) 法界縁起 (術語) vītarāga (術語) 理想主義 (術語) 秘蔵宝鑰 (文献) 秘密荘厳心 (術語) 四種心 (術語) 十住心論 (文献) 教判 (術語) 即身成仏 (術語) 三密 (術語) 十住心 (術語) 五常 (術語) 五戒 (術語) 倫理 (術語) 外道 (術語) 臣道 (術語) (術語) 七仏通誡偈 (文献) 俗諦門 (術語) 八斎戒 (術語) 菩薩戒 (術語) 十善戒 (術語) 十善 (術語) 不婬 (術語) 不殺生戒 (術語) 梵網経 (文献) 六道 (術語) 厭離穢土 (術語) 極楽 (術語) 五道 (術語) 六道物語 (文献) 輪廻転生 (術語) 苦楽 (術語) 畜生道 (術語) 六趣 (術語) 原始仏教 (分野) 四諦 (術語) 縁起 (術語) 無明 (術語) 三法印 (術語) 無我 (術語) dhātu-vāda (術語) 縁起思想 (術語) 阿頼耶識 (術語) アーラヤ識 (術語) 阿陀那識 (術語) 滅尽定 (術語) 唯識 (術語) 六識 (術語) (術語) スタイン (術語) 如来蔵 (術語) 法蔵菩薩 (術語) 種子 (術語) 末那識 (術語) 成唯識論 (文献) 三性 (術語) 阿摩羅識 (術語) ālayavijñāna (術語) 中道主義 (術語) 八不中道 (術語) 三学互摂 (術語) 無情仏性 (術語) 理事無碍 (術語) 相入 (術語) 自己認識 (術語) 酒井直樹 (人物) 金剛頂経 (文献) 極無自性心 (術語) 語密 (術語) 九想観詩 (術語) 入我我入 (術語) 守護経 (文献) 四種曼荼羅 (術語) 加持祈祷 (術語) 右道左道 (術語) 善悪観 (術語) 自己神化論 (術語) 生仏不二 (術語) 時間観 (術語) 三密加持 (術語) 三密行 (術語) 法身説法 (術語) 求聞持法拭高野山 (術語) 曼荼羅 (術語) 三種即身成仏 (術語) 三宝院 (術語) 阿字本不生 (術語) 浄土往生思想 (術語) 普賢菩薩 (術語) 誓願 (術語) (術語) 布施 (術語) 本不生 (術語) 一切智智 (術語) 灌頂 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage