INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前松永 有見 ( まつなが ゆうけん, Yuken Matsunaga ) 著 ()
タイトル日本仏教史上に於ける大徳の位置
タイトル読みにほんぶっきょうしじょうにおけるだいとくのいち
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ73-92(R)
媒体名 密教研究
通号 10
編者 高野山大学内 密教研究会 長谷部隆諦
発行日1922-11-10
発行者高野山大学内 密教研究会
発行地高野山
本文
INBUDS IDIB00015061A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  時代   鎌倉 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 日本中世仏教 (分野) 浄土教 (分野) 真宗 (分野) 浄土真宗 (分野) 平安 (時代) 室町 (時代)
  分野   日本仏教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   覚海 文覚 法然 親鸞 明慧 栄西 道元 明遍 重源 慈円 勝賢 静遍 覚心 一遍 興然 凝然 実範 俊芿 曇照 実範 覚盛 叡尊 円明 信恵 真然 実恵 観賢 光徳 無空 明算 道範 (人物) 覚鑁 (人物) 法性 (人物) 真言宗 (分野) 日本仏教 (分野) 和泉守雅隆 (人物) 融源 (人物) 文覚 (人物) 明恵 (人物) 井蛙抄 (文献) 空海 (人物) 最澄 (人物) 華厳宗 (分野) 古寺巡礼 (術語) 渡辺党 (術語) 親鸞 (人物) 浄土宗 (分野) 浄土教 (分野) 善導 (人物) 教行信証 (文献) 源信 (人物) 浄土真宗 (分野) 法然 (人物) 真宗学 (分野) 曇鸞 (人物) 高弁 (人物) 叡尊 (人物) 貞慶 (人物) 道元 (人物) 臨済宗 (分野) 禅宗 (分野) 興禅護国論 (文献) 明全 (人物) 日蓮 (人物) 曹洞宗 (分野) 正法眼蔵 (文献) 如浄 (人物) 栄西 (人物) 曹洞宗学 (分野) 重源 (人物) 仏教絵画 (分野) 快慶 (人物) 興教大師覚鑁 (人物) 法然上人伝記 (文献) 日本 (地域) 明遍 (人物) 南無阿弥陀仏作善集 (文献) 源師行 (人物) 愚管抄 (文献) 天台宗 (分野) 西行 (人物) 日本文学 (分野) 心覚 (人物) 守覚法親王 (人物) 覚禅 (人物) 覚法 (人物) 仁済 (人物) 円善 (人物) 金胎房 (人物) 真言諸行法支度次第 (文献) 証空 (人物) 秘宗文義要 (文献) 続選択文義要鈔 (文献) 一遍 (人物) 臨済宗法灯派 (分野) 一遍聖絵 (文献) 大伝法院 (術語) 願性 (人物) 瑩山 (人物) 真空 (人物) 時宗 (分野) 空也 (人物) 凝然 (人物) 寛信 (人物) 御請来目録 (文献) 皇円 (人物) 薛懐義 (人物) 戒律 (分野) 道宣 (人物) 法蔵 (人物) 吉蔵 (人物) 律宗 (分野) 湛睿 (人物) 大日経 (文献) 重誉 (人物) 安然 (人物) 円琳 (人物) 覚盛 (人物) 俊芿 (人物) 鑑真 (人物) 律宗復興 (術語) 忍性 (人物) 真言律宗 (分野) 南都仏教 (分野) 感身学正記 (文献) 信恵 (人物) 円明 (人物) 真然 (人物) 円仁 (人物) 銭鏐 (人物) 明算 (人物) 実恵 (人物) 弘法大師空海 (人物) 実慧 (人物) 空性法親王 (人物) 密教 (分野) 真雅 (人物) 杲宝 (人物) 真紹 (人物) 元瑜 (人物) 海雲 (人物) 聖宝 (人物) 無空 (人物) 仏教美術 (分野) 日本密教 (分野) 三十帖策子 (文献) 済暹 (人物) 観賢 (人物) 寿長 (人物) 深覚 (人物) 光徳 (人物) 定照 (人物) 高野山大伝法院本願霊瑞並寺家縁起 (文献) 選択集 (文献) 隆快 (人物) 寛治二年白河上皇高野御幸記 (文献)
  文献   選択集 続選択集 摧邪輪 荘厳記 沙石集 大日経疏 覚源鈔 教行信証 (文献) 法然 (人物) 親鸞 (人物) 観経疏 (文献) 摧邪輪 (文献) 往生要集 (文献) 善導 (人物) 逆修説法 (文献) 選択集 (文献) 法然上人行状書図 (文献) 明恵 (人物) 選択本願念仏集 (文献) 菩提心 (術語) 摧邪輪荘厳記 (文献) 興福寺奏状 (文献) 愚禿鈔 (文献) 阿弥陀経疏 (文献) 聖道門 (術語) 無住 (人物) 元亨釈書 (文献) 雑談集 (文献) 今昔物語 (文献) 今昔物語集 (文献) 発心集 (文献) 聖財集 (文献) 翻刻 (術語) 大日経 (文献) 大日経義釈 (文献) 大日経広釈 (文献) 金剛頂経 (文献) 即身成仏義 (文献) 十住心論 (文献) 大智度論 (文献) 空海 (人物) 大日経疏 (文献) 瑜伽三密の観行 (術語)
  術語   瑜伽三密の観行 密厳国土 禅林寺 専修念仏 高山寺 北京の新律 根本十二流 南山教学 修学会 練行会 極楽往生 地獄天堂 仏性闡提 煩悩菩提 生死涅槃 辺邪中正 空有徧円 二乗一乗 覚源鈔 (文献) 密厳国土 (術語) 大日如来引接 (術語) 一密二密非正成仏 (術語) 即身成仏 (術語) 瑜伽三密の観行 (術語) 禅林寺 (術語) 密厳浄土 (術語) 機根 (術語) 真言行者 (術語) 五蘊 (術語) 龍空義道 (術語) 清閑寺 (術語) 実隆公記 (文献) 専修念仏 (術語) 開検 (術語) 中性院 (術語) 神祇不拝 (術語) 選択集 (文献) 末法思想 (術語) 弾圧 (術語) 三昧発得 (術語) 別時念仏 (術語) 観経疏 (文献) 念仏 (術語) 伝法灌頂 (術語) 実践華厳 (術語) 英仁 (人物) 明恵 (人物) 鎮守社 (術語) 快慶 (人物) 十輪院 (術語) 伝法院流 (術語) 高山寺 (術語) 根本十二流 (術語) 北京の新律 (術語) 南山教学 (術語) 修学会 (術語) 宗禅検校 (術語) 南山義学 (術語) 練行会 (術語) 高野山入住 (術語) 練学会 (術語) 極楽往生 (術語) 阿弥陀信仰 (術語) 臨終 (術語) 盂蘭盆 (術語) 密教浄土教 (術語) 兜率天往生 (術語) 普賢講 (術語) 英霊 (術語) 仏性闡提 (術語) 地獄天堂 (術語) 煩悩菩提 (術語) 生死涅槃 (術語) 辺邪中正 (術語) 空有徧円 (術語) 二乗一乗 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage