INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前斎藤 圓眞 ( さいとう えんしん, Enshin Saito ) 著 (大正大学講師)
タイトル赤山法華院の現況等について
タイトル読みせきざんほっけいんのげんきょうとうについて
サブタイトル『巡礼行記』などに見られる山東諸寺院の歴史と現状
タイトル(欧文)Present condition of the Ch'ih-shan Fa-hua-yuan
サブタイトル(欧文)focused on Buddhist temples in shan-tung, especially recorded in JUNREI-KOKI
該当ページ28-33(R)
媒体名 天台学報
媒体名欧文 TENDAI GAKUHŌ (JOURNAL OF TENDAI BUDDHIST STUDIES)
通号 38
特集・テーマ 平成七年度天台宗教学大会記念号
ISSN 0287-6310
編者 天台学会会長 村中祐生
発行日1996-11-30
発行者天台学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00017887A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 山東 赤山法華院 無染院 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 中国 (地域) 河北 (地域) 山西 (地域) 竜門石窟 (地域) 河南 (地域) 江蘇 (地域) 青州龍興寺 (地域) 赤山法華院 (地域) 山東 (地域) 無染院 (地域) 中国山東半島 (地域) 仏教学 (分野)
  分野   仏教学 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域)
  人物   多田孝文 池田晃隆 円仁 信恵 銭鏐 曹洞宗 (分野) 末木文美士 (人物) 仏教学 (分野) 池田晃隆 (人物) 多田孝文 (人物) 円仁 (人物) 円珍 (人物) 最澄 (人物) 日本仏教 (分野) 安然 (人物) 天台宗 (分野) 空海 (人物) 入唐求法巡礼行記 (文献) 中国仏教 (分野) 円明 (人物) 真然 (人物) 銭鏐 (人物) 呉越備史 (文献) 信恵 (人物)
  文献   入唐求法巡礼行記 続日本後紀 円仁 (人物) 旧唐書 (文献) 華厳経 (文献) 慈覚大師伝 (文献) 参天台五台山記 (文献) 断中 (術語) 大智度論 (文献) 入唐新求聖教目録 (文献) 日本後紀 (文献) 三教指帰 (文献) 類聚三代格 (文献) 弘法大師空海 (人物) 源氏物語 (文献) 顕戒論 (文献) 日本名僧伝 (文献) 延喜式
  術語   山東諸寺院 新羅僧 続日本後記 (文献) 新羅僧 (術語) 摂大乗論 (文献) 実践仏教 (術語) 一切経音義 (文献) 山東諸寺院 (術語) 識語 (術語) 百済撰述説 (術語) 旅行記 (術語) 吐蕃勢力の伸長 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage