INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前阿部 貴子 ( あべ たかこ, Takako Abe ) 著 (智山伝法院研究員/大正大学講師)
タイトル光の瞑想
タイトル読みひかりのめいそう
サブタイトル『瑜伽師地論』における覚寤瑜伽とāloka-saṃjñāについて
タイトル(欧文)Meditation of Light
サブタイトル(欧文)Practice of Wakefulness and āloka-saṃjñā in the Yogācārabhūmi
該当ページ1-19(L)
媒体名 密教学研究
媒体名欧文 MIKKYŌGAKU KENKYŪ THE JOURNAL of ESOTERIC BUDDHIST STUDY
通号 36
編者 吉田宏晢
発行日2004-03-30
発行者吉田宏晢
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00109827A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   インド仏教 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野)
  文献   瑜伽師地論 声聞地 三摩呬多地 サウンダラナンダ 増支部経典 解深密経 (文献) 瑜伽行派 (分野) 摂大乗論 (文献) 顕揚聖教論 (文献) 大乗荘厳経論 (文献) インド仏教 (分野) 成唯識論 (文献) 声聞地 (文献) 瑜伽師地論 (文献) 瑜伽論 (文献) Śrāvakabhūmi (文献) Yogācārabhūmī (文献) 菩薩地 (文献) 無著 (人物) ālokasaṃjñā (術語) ブッダチャリタ (文献) (術語) Suvaṇṇakāra (文献) 盪塵経 (文献) 馬鳴 (人物) シャマタデーヴァ註 (文献) 法華経 (文献) 演劇論 (文献) 相応部経典 (文献) 環境倫理 (術語) Aṅguttara-nikāya (文献) 法牛図 (術語) テーラガータ (文献) ターミナルケア (術語) 釈尊 (人物) 頭陀 (術語)
  術語   光明想 睡眠 覚寤瑜伽 経行 慈悲観 天眼 (術語) 第四位 (術語) Bṛhadāraṇyakopaniṣad (文献) プルシャ (術語) 三性 (術語) REM〈RapidEyeMovement〉 (術語) 涽沈 (術語) 五蓋 (術語) 智恵 (術語) 漂逸 (術語) 称讃浄土摂受経 (文献) 遊天住等 (術語) 眼目 (術語) 結跏法 (術語) 善友 (術語) caṅkrama (術語) 浄土論 (文献) 慙愧 (術語) 永福面山和尚広録 (文献) 自利行利他行 (術語) 安楽集 (文献) 抜苦 (術語) 天年 (術語) 仮名沙弥 (術語) 肉眼 (術語) 慧眼 (術語) 仏眼 (術語) 生天の根拠 (術語) 三明 (術語) 物語論 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage