INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前追塩 千尋 ( おいしお ちひろ, Chihiro Oishio ) 著 (北海道教育大学釧路分校助教授)
タイトル道昌をめぐる諸問題
タイトル読みどうしょうをめぐるしょもんだい
サブタイトル
タイトル(欧文)Some Problems Concerning Dōshō.
サブタイトル(欧文)
該当ページ38-58(R)
媒体名 南都佛教
媒体名欧文 NANTO BUKKYO or Journal of the Nanto Society for Buddhist Studies
通号 67
ISSN 0547-2032
編者 南都佛教研究会
発行日1992-12-25
発行者東大寺図書館
発行地奈良
本文
INBUDS IDIB00032508A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 奈良 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 奈良時代 (時代) 京都 (地域) 東大寺 (地域)
  時代   平安初期 7~8西紀 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 日本平安仏教 (分野) 平安時代 (時代) 奈良時代 (時代) 日本美術 (分野) 国語学 (分野) 中世 (時代) 平安初期 (時代) 中国 (地域) 中国仏教 (分野) 唐代 (時代) 華厳学 (分野)
  分野   日本仏教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   道昌 明澄 ( 広隆寺別当・元興寺 ) 護命 泰鳳 仲継 空海 真雅 恵達 ( 慧達 ) 日本仏教 (分野) 空海 (人物) 法輪寺縁起 (文献) 最澄 (人物) 安然 (人物) 法相宗 (分野) 善珠 (人物) 了厳 (人物) 円測 (人物) 玄叡 (人物) 真宗 (分野) 護命 (人物) 仲継 (人物) 泰鳳 (人物) 真言宗 (分野) 弘法大師 (人物) 密教 (分野) 密教学 (分野) 即身成仏義 (文献) 覚鑁 (人物) 真済 (人物) 実恵 (人物) 源仁 (人物) 道興 (人物) 二教論 (文献) 済暹 (人物) 覚延 (人物) 守山聖眞 (人物)
  文献   三代実録 元亨釈書 ( 巻三慧解2-2 ) 続古事談 ( 巻四 ) 僧綱補任 広隆寺別当補任次第 広隆寺来由記 慈覚大師伝 (文献) 延喜式 (文献) 日本霊異記 (文献) 僧綱補任抄出 (文献) 釈家官班記 平家物語 (文献) 延喜式 文徳実録 (文献) 本朝高僧伝 (文献) 沙石集 (文献) 扶桑略記 (文献) 日本書紀 (文献) 最澄 (人物) 興禅護国論 (文献) 延宝伝灯録 (文献) 帝王編年記 (文献) 日本仏教 (分野) 東寺長者補任 (文献) 続紀 (文献) 空海僧都伝 (文献) 七大寺年表 (文献) 清水寺縁起 (文献) 仏像 (術語) 桓武天皇 (人物) 僧綱補任 (文献) 広隆寺来由記 (文献) 広隆寺別当補任次第 (文献) 元興寺
  術語   元興寺 ( 奈良 ) 広隆寺 ( 京都太秦 ) 葛井寺 ( 法輪寺・奈良 ) 仏名会 御霊会 秦氏 東大寺 (術語) 興福寺 (術語) 仏本伝来記 (文献) 御願寺 (術語) 元興寺縁起 (文献) 仏法伝来 (術語) 大安寺 (術語) 元興寺伽藍縁起並流記資財帳の校訂と和訓 (文献) 広隆寺資財帳 (文献) 日本 (地域) 呪願師 (術語) 孔雀明王法 (術語) 金沢文庫 (術語) 三十二相 (術語) 祈願作法 (術語) 念仏 (術語) 八大地獄 (術語) 二十五霊場 (術語) 声明 (術語) 天台大師講 (術語) 奈良時代 (時代) 疫神祭 (術語) 仏名会 (術語) 秦氏 (術語) 日本仏教 (分野) 神仏習合 (術語) うづまさ (術語) 半伽思惟 (術語) 御霊会 (術語) 夜襲事件 (術語) 二宮の三荘 (術語) 所領寄進 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage