INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前木津 宗隆 ( きず しゅうりゅう, Shuryu Kizu ) 共著 (茶人)
木村 静雄 ( きむら じょうゆう, Joyu Kimura ) 共著 (編集部)
柴山 全慶 ( しばやま ぜんけい, Zenkei Shibayama ) 共著 (南禅寺僧堂師家)
福嶋 俊翁 ( ふくしま しゅんのう, Shunno Fukushima ) 共著 (花園大学教授)
横山 文綱 ( よこやま ぶんこう, Bunko Yokoyama ) 共著 (編集部)
吉井 清三 ( よしい せいぞう, Seizo Yoshii ) 共著 (主人)
タイトル禅語の味い方(2)
タイトル読みぜんごのあじわいかた2
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ48-56(R)
媒体名 禅文化
媒体名欧文 ZEN CULTURE
通号 14
ISSN ----
ISBN ----
編者 横山文綱
発行日1959-02-01
発行者花園大学禅文化研究会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00097212A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   日本禅宗 日本仏教 (分野) 曹洞宗学 (分野) 江戸 (時代) 鎌倉 (時代) 室町時代 (時代) 江戸時代 (時代) 天台宗 (分野) 日本 (地域)
  人物   慈雲 誠拙禅師 白隠禅師 東嶺禅師 日本仏教 (分野) 空海 (人物) 飲光 (人物) 十善法語 (文献) 浄厳 (人物) 道元 (人物) 慈雲尊者全集 (文献) 義浄 (人物) 願望 (術語) 小車の翁 (文献) 円山応挙 (人物) 地獄極楽変相図 (文献) 臨済宗 (分野) 仏教美術 (分野) 仙厓禅師 (人物) 成宗帝 (人物) 神会 (人物) 禅宗 (分野) 霊山会丈拈花微笑 (人物) 梅山聞本 (人物) 虎関師錬 (人物)
  文献   碧巌録 無門関 金剛経 無門関 (文献) 景徳伝灯録 (文献) 従容録 (文献) 正法眼蔵 (文献) 臨済録 (文献) 雪竇重顕 (人物) 祖堂集 (文献) 雲門広録 (文献) 碧巌録 (文献) 五灯会元 (文献) 道元 (人物) 公案 (術語) 六祖壇経 (文献) 楞伽経 (文献) 慧能 (人物) 金剛経注 (文献) 続命経 (文献) 金剛錍 (文献) 神会録 (文献) 法華経 (文献)
  術語   日々是好日 庭前柏樹子 寿山万丈高 雲門云関 応無所住而其心 触処清涼 雲門宗 (術語) 絶対 (術語) 吉日 (術語) 字説 (術語) 密参録 (術語) 公案 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage