INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前宇野 惇 ( うの あつし, Atsushi Uno ) 著 (広島大学教授)
タイトルインド認識論の一考察
タイトル読みいんどにんしきろんのいちこうさつ
サブタイトル
タイトル(欧文)A Study of Indian Epistemology, with Special Reference to the Prāmāṇya-vāda of Navya-nyāya
サブタイトル(欧文)
該当ページ1127-1139(R)
媒体名 仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念
媒体名欧文 ----
ISSN ----
ISBN ----
編者 奥田慈応先生喜寿記念論文集刊行会
発行日1976-10-22
発行者平楽寺書店
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00046658A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   インド哲学 論理学 インド (地域) インド仏教 (分野) ヴェーダーンタ学派 (分野) ミーマーンサー学派 (分野) 古代 (時代) ヴェーダーンタ (分野) 仏教学 (分野) ジャイナ教 (分野) Dharmakīrti (人物) 認識論 (分野) 中期大乗仏教 (分野) 法称 (人物) ジュニャーナシュリーミトラ (人物) ダルマキールティ (人物) Dignāga (人物)
  人物   Gaṅgeśa アンナンバッタ ラグナータ Tattvacintāmaṇi (文献) Udayana (人物) Raghunātha (人物) Navyanyāya (分野) Śaśadhara (人物) Navya-nyāya (分野) インド学 (分野) Mathurānātha (人物) Navya-Nyāya (分野) Annambhaṭṭa (人物) ガンゲーシャ (人物) タットヴァ・モンターマニ (文献) Nyāyavārttikatātparyaṭīkā (文献)
  文献   Tarkadīpika Tattvacintāmaṇi Gaṅgeśa (人物) Tattvacintāmaṇi (文献) Nyāyasiddhāntadīpa (文献) Nyāyakusumāñjali (文献) Udayana (人物) Tattvacintāmaṇirahasya (文献) Raghunātha (人物) Maṇikaṇa (文献) ニヤーヤ学派 (分野)
  術語   prāmāṇyavāda 選言命題 ミーマーンサ学派 プラマーナ Nyāyamañjarī (文献) svataḥprāmāṇya (術語) Nyāyakusumāñjali (文献) satpratisādhana (術語) 真理論 (術語) 思想史的背景 (術語) Tattvacintāmaṇi (文献) 言語理論 (術語) 直接表示機能 (術語) viśeṣaṇaviśeṣyabhāva (文献) pada (術語) ニヤーヤマーンジャリ (文献) ニヤーヤ学派 (術語) プラマーナ・ヴァールティカ (文献) 直接知覚 (術語) リク・テル (文献) 量決択 (文献) 和訳 (術語) 無顕現知 (術語) 真理 (術語) 知覚の理論 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage