INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前一郷 正道 ( いちごう まさみち, Masamichi Ichigo ) 著 (京都産業大学助教授)
タイトル造論の意趣に関するシャーンタラクシタ、カマラシーラの見解をめぐって
タイトル読みぞうろんのいしゅにかんするしゃーんたらくしたかまらしーらのけんかいをめぐって
サブタイトル
タイトル(欧文)Some Remarks on “saṃbandha”and “prayojana”
サブタイトル(欧文)
該当ページ66-76(L)
媒体名 密教学
媒体名欧文 The Mikkyogaku
通号 13/14
ISSN 02873966
編者 種智院大学密教学会
発行日1977-10-10
発行者種智院大学密教学会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00033147A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  時代   8-9世紀 密教学 (分野) インド (地域) チベット (地域) 日本 (地域) 中国仏教 (分野) 中国 (地域) 天台史 (分野) 日本仏教 (分野)
  分野   インド仏教 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野)
  人物   Śāntarakṣita Kamalaśīla Dharmottara Vinītadeva Bhavya Avalokitavrata Kamalaśīla (人物) Dharmakīrti (人物) インド仏教 (分野) Kumārila (人物) チベット仏教 (分野) Śākyabuddhi (人物) Kamarasīla (人物) シャーンタラクシタ (人物) Śāntarakṣita (人物) Tattvasaṃgraha (文献) Haribhadra (人物) Bhāvaviveka (人物) 中観派 (分野) Madhyamakāloka (文献) Prajñākaragupta (人物) Vinītadeva (人物) Nyāyabindu (文献) Jñānaśrīmitra (人物) ダルモーッタラ (人物) Durvekamiśra (人物) Dharmottara (人物) Bhavya (人物) Pramāṇaviniścaya (文献) Tattvasaṃgrahapañjikā (文献) インド論理学 (分野) Tāranātha (人物) 清弁 (人物) Avalokitavrata (人物) 中観心論 (文献) ナーガールジュナ〈Nāgārjuna〉 (人物) 中観スヴァータントリカ派 (分野) Candrakīrti (人物) 般若灯論 (文献) 観誓 (人物) Dignāga (人物) Bhāviveka (人物)
  文献   Tattvasaṃgrahapañjikā Nyāyabindut@īkā Prajñāpradīpa Tattvasaṃgraha (文献) Pramāṇavārttika (文献) apoha (術語) Kamalaśīla (人物) 推理論 (術語) Ślokavārttika (文献) 作用 (術語) Abhidharmakośabhāṣya (文献) Tattvasaṃgrahapañjikā (文献) Prajñāpradīpa (文献) 般若灯論 (文献) Prajñāpradīpaṭīkā (文献) Madhyamaka-hṛdaya-kārikā (文献) 中論 (文献) 造論の意趣 (術語) Yijing 清弁 (人物) Nyāyabindu (文献)
  術語   abhidheya prayojana prayojanasya prayojana saṃbandha 能証 所証の関係 師資相承 方便 方便所成の関係 Prajñāpradīpa (文献) prayojana (術語) upadhānaja (術語) śabdārtha論 (術語) gamya (術語) saṁbandha (術語) 廻諍論 (文献) 空における目的 (術語) abhidheya (術語) prayojanasya (術語) 毘盧遮那現等覚神変加持 (術語) mahāvairocanābhisaṃbodhivikruvitādhiṣṭhāna (術語) Nidāna-parivarta (術語) saṃbandha (術語) pada (術語) padārtha (術語) 能証 (術語) pramāṇa (術語) ekadeśin (術語) 所証の関係 (術語) Pramāṇaviniścaya (文献) sādhana (術語) 非認識 (術語) misnangba (術語) 師資相承 (術語) 伝法 (術語) 即身成仏 (術語) 具縁品 (術語) 小乗 (術語) 相伝 (術語) 智山伝法院 (術語) (術語) 大乗三論師資伝 (文献) 般若 (術語) 真実 (術語) 大悲 (術語) upāya (術語) 菩薩道 (術語) 般若経 (文献) 二諦 (術語) 法華経 (文献) 方便 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage