INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前宮家 準 ( みやけ ひとし, Hitoshi Miyake ) 著 (慶応義塾大学文学部教授)
タイトル仏教と修験道
タイトル読みぶっきょうとしゅげんどう
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ111-129(R)
媒体名 仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系
媒体名欧文 ----
通号 1
ISBN 4-626-01459-3
編者 仏教民俗学大系編集委員会
発行日1993-03-31
発行者名著出版
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00055883A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 比叡山 金峰山 熊野 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 延暦寺 (地域) 日本中世 (時代) 建仁寺 (地域) 熊野 (地域) 本宮 (地域) 吉野 (地域) 山上ヶ岳 (地域) 大峰山 (地域) 戦国時代から明治時代 (時代) 和歌山県 (地域) 高野山 (地域) 当麻 (地域)
  分野   日本仏教 修験道 密教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 山岳信仰 (分野) 宗教学 (分野) 考古学 (分野) 神道 (分野) インド仏教 (分野) インド (地域) 空海 (人物) 中国仏教 (分野) 仏教美術 (分野)
  人物   相応 日蓮 最澄 役小角 浄土宗 (分野) 慈円 (人物) 徳一 (人物) 円仁 (人物) 浄土教 (分野) 定昭 (人物) 日本仏教 (分野) 最澄 (人物) 日蓮宗 (分野) 法華経 (文献) 鎌倉仏教 (分野) 日蓮教学 (分野) 親鸞 (人物) 法然 (人物) 道元 (人物) 空海 (人物) 天台宗 (分野) 智顗 (人物) 日蓮 (人物) 密教 (分野) 修験道 (分野) 弘法大師空海 (人物) 道昭 (人物) 修験常用秘法集 (文献) 仏教文学 (分野) 扶桑略記 (文献) 伊福吉部徳足比売 (人物)
  術語   山林修行 回峰行 高野聖 山伏 切紙 修験霊山 山寺 教派 本山派 当山派 元亨釈書 (文献) 菩薩僧 (術語) 即身成仏義 (文献) 求聞持法拭三昧耶戒 (術語) 苦行 (術語) 懺悔滅罪 (術語) 菩薩思想 (術語) 修法 (術語) 苔行 (術語) 神仏習合 (術語) 護摩線香 (術語) 葛川明王院史料 (文献) 古今和歌集潅頂巻 (文献) 一字金輪 (術語) 念仏聖 (術語) 登山帳 (文献) 高野聖のくばり物 (術語) 出家遁世 (術語) 釈教歌 (術語) 瓦経塚 (術語) 勧進 (術語) 勧進僧 (術語) 修験道 (術語) 神仏分離 (術語) 加持祈祷 (術語) ヨハネ (人物) 村落修験 (術語) 修験秘記 (文献) 日本近世仏教 (分野) 出羽三山 (術語) 門参 (術語) 本参 (術語) 諸回向清規 (文献) 日本仏教 (分野) 永平寺 (術語) 猫檀家 (術語) 軌範 (術語) 峰中灌頂 (術語) 高野山 (術語) 金峰山 (術語) 英彦山 (術語) 松会 (術語) 山林修行 (術語) 密教と修験 (術語) 曹源宗 (術語) 山王威徳 (術語) 当山派 (術語) 羽黒派 (術語) 密教験者 (術語) 筋目支配 (術語) 金峯山 (術語) 鎌倉新仏教 (術語) 山伏帳 (文献) 柴灯 (術語) 本山派 (術語) 修験 (術語) 台密 (術語) 金襴袈裟 (術語) 修験道教義書 (文献) 一千百年忌 (術語) 鳳閣寺 (術語) 当山正大先達 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage