INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前安冨 信哉 ( やすとみ しんや, Shinya Yasutomi ) 著 (大谷大学名誉教授/真宗大谷派教学研究所所長/真宗大谷派光済寺住職/東方仏教徒協会(EBS)事務局長)
タイトル信仰史の中の教如
タイトル読みしんこうしのなかのきょうにょ
サブタイトル信心為本の伝灯
タイトル(欧文)Kyōnyo in the History of Faith
サブタイトル(欧文)Passing on the Lamp of Taking Shinjin as Fundamental
該当ページ290-306(R)
媒体名 仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座
媒体名欧文 Buddhist Tradition and Human Life: Perspectives toward Research on Shinran's Thought
ISBN 978-4-8318-7702-4
編者 安冨信哉博士古稀記念論集刊行会
発行日2014-06-07
発行者法蔵館
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00158708A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 東本願寺 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 西本願寺 (地域) 日本近代 (時代) 近代 (時代) 東京 (地域) 明治時代 (時代) 濃尾地方 (地域)
  分野   日本仏教 真宗大谷派 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 清沢満之 (人物) 親鸞 (人物) 仏教学 (分野) 今川覚神 (人物) 前田惠学 (人物) 香月院深励 (人物)
  人物   教如 顕如 (人物) 淮如 (人物) 蓮如 (人物) 准如 (人物) 本願寺教如 (術語) 江戸時代 (時代) 淮尊 (人物) 浄土真宗 (分野)
  文献   親鸞聖人伝絵 歎異抄 教如上人御消息集 尊長 (人物) 御絵伝 (文献) 改邪鈔 (文献) 異義 (術語) 性信 (人物) 御伝鈔 (文献) 覚如 (人物) 太子堂 (術語) 教行信証 (文献) 親鸞 (人物) 唯円 (人物) 末灯鈔 (文献) 法然 (人物) 浄土真宗 (分野) 唯信鈔文意 (文献) 蓮如 (人物)
  術語   信仰史 信心為本 信心正因 念仏芸能 (術語) 念仏為本 (術語) 大念仏 (術語) 信因称報説 (術語) 但行礼拝行 (術語) 以信代慧 (術語) 念仏往生説 (術語) 悪人正機説 (術語) 五念門 (術語) 称名報恩 (術語) 念仏往生 (術語) 帖外御文章 (文献) 浄土真宗 (術語) 他力廻向 (術語) 現生十益 (術語) 聞名即生義 (術語) 仏恩報謝 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage