INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前鳥居本 幸代 ( とりいもと ゆきよ, Yukiyo Toriimoto ) 著 (叡山学院兼任講師)
タイトル三衣の衣材について
タイトル読みさんねのえざいについて
サブタイトル
タイトル(欧文)On Material of Sanne (三衣)
サブタイトル(欧文)
該当ページ167-175(R)
媒体名 叡山学院研究紀要
媒体名欧文 EIZANGAKUIN KENKYUKIYO (Annual of Buddhist Studies)
通号 7
特集・テーマ 尾上・小寺両教授追悼号
ISSN 0389-2182
編者 叡山学院院長 渡辺恵進
発行日1984-11-15
発行者叡山学院
発行地滋賀
本文
INBUDS IDIB00147758A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド 中国 インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) 中国仏教 (分野) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   随・唐代
  人物   道宣 義浄 中国仏教 (分野) 律宗 (分野) 道世 (人物) 元照 (人物) 続高僧伝 (文献) 四分律行事鈔 (文献) 戒律 (分野) 凝然 (人物) 玄奘 (人物) 道宣 (人物) 仏教学 (分野) 法顕 (人物) 寄帰伝 (文献) インド仏教 (分野) 南海寄帰内法伝 (文献)
  文献   十誦律 四分律 摩訶僧祇律 五分律 根本薩婆多部律摂 四分律 (文献) 五分律 (文献) 摩訶僧祇律 (文献) 根本説一切有部毘奈耶 (文献) 根本有部律 (文献) パーリ律 (文献) 大智度論 (文献) 根本説一切有部律 (文献) 十誦律 (文献) 梵網経 (文献) 四分戒本疏 (文献) 仏本行集経 (文献) 善見律毘婆沙 (文献) 僧祇律 (文献) 摩訶僧祗律 (文献) 雑阿含経 (文献) Viśeṣamitra (人物) Mūlasarvāstivāda-nikāya-vinayasaṃgraha (文献) 釈啓峰師 (人物) 戒律 (術語) 根本説一切有部百一羯磨 (文献) Aṭṭhagaurudhammā (術語) 根本説一切有部毘奈耶雑事 (文献) Vinayapiṭaka (文献)
  術語   三衣 衣材 臨終作法 (術語) 清規 (術語) 糞掃衣 (術語) 四衣 (術語) 戒律 (分野) 三衣の大きさ (術語) 空衣派 (術語) 威儀緒 (術語) 仕立形式 (術語) 出家入道 (術語) 袈裟の特徴 (術語) 坐具 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage