INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前中村 興二 ( なかむら こうじ, Koji Nakamura ) 著 ()
タイトル羅漢図と高僧伝
タイトル読みらかんずとこうそうでん
サブタイトル
タイトル(欧文)Paintings of Arhats and Biographies of Eminent Monks (Kao-song-chuan)
サブタイトル(欧文)
該当ページ62-84(R)
媒体名 南都佛教
媒体名欧文 NANTO BUKKYO or Journal of the Nanto Society for Buddhist Studies
通号 51
ISSN 0547-2032
編者 南都佛教研究会
発行日1983-12-30
発行者東大寺図書館
発行地奈良
本文
INBUDS IDIB00032430A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   仏教美術 彫刻史 (分野) 日本仏教 (分野) 図像学 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 密教 (分野) 考古学 (分野) 現代 (時代)
  文献   高僧伝 続高僧伝 大阿羅漢難提蜜多羅所説法住記 出三蔵記集 (文献) 続高僧伝 (文献) 法華経 (文献) 名僧伝 (文献) 慧皎 (人物) 中国仏教 (分野) 道安 (人物) 景徳伝灯録 (文献) 高僧伝 (文献) 道宣 (人物) 宋高僧伝 (文献) 安楽集 (文献) 広弘明集 (文献) 浄土論 (文献) 楞伽経 (文献) 羅漢講式 (文献) 羅漢応現伝 (文献) 玄奘 (人物) 阿含 (術語)
  術語   羅漢図 十六羅漢 十六羅漢図 (術語) 羅漢像 (術語) 高僧伝 (術語) 成尋 (人物) 画工便覧 (文献) 春屋一派 (術語) 水墨画 (術語) 羅漢堂 (術語) 十八羅漢 (術語) 羅漢講 (術語) 洞谷記 (文献) 浄土図 (術語) 三十五仏 (術語) 法住記 (文献) 悲華経 (文献) 舎利 (術語) 請雨法 (術語) ナーガ (術語) 八千頌般若経 (文献) コブラ (術語) 法華経 (文献) 龍宮 (術語) 孔雀経 (文献) シンボリズム (術語) (術語) 山岳信仰 (術語) 日本霊異記 (文献) 金土蔵 (術語) (術語) カラム 円成実性 (術語) 布教者の理論 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage