INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前佐々木 教悟 ( ささき きょうご, Kyogo Sasaki ) 著 (大谷大学教授/文学博士)
タイトルG. M. Bongard-Levin: Studies in Ancient India and Central Asia
タイトル読みgmbongardlevinstudiesinancientindiaandcentralasia
サブタイトル
タイトル(欧文)G. M. Bongard-Levin: Studies in Ancient India and Central Asia
サブタイトル(欧文)
該当ページ66-70(R)
媒体名 佛教学セミナー
媒体名欧文 BUDDHIST SEMINAR
通号 17
編者 大谷大学佛教学会
発行日1973-05-30
発行者大谷大学佛教学会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00026538A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド 中央アジア インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) インド (地域) 敦煌 (地域) 仏教 (分野) コータン (地域) ガンダーラ (地域) 西域 (地域)
  分野   古代インド史 中央アジア史 考古学 インド社会制度史 (分野) Kielhorn,F. (人物) インド哲学 (分野) Fick,R. (人物) 現代 (時代) 現代インド社会学 (分野) 共和政体 (術語) Stein,A. (人物) 中央アジア (地域) 漢~唐代 (時代) チベット史 (分野) 漢書 (文献) 中央アジア仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 前漢代以降 (時代) 仏教美術 (分野) 仏教建築 (分野) 日本古代 (時代) 日本仏教 (分野) 庭園史 (分野) 日本中世 (時代) 飛鳥時代 (時代)
  文献   法華経 摩登伽経 日蓮 (人物) インド仏教 (分野) 涅槃経 (文献) 華厳経 (文献) 大乗仏教 (分野) 維摩経 (文献) 般若経 (文献) 正法眼蔵 (文献) 宿曜経 (文献) 二十八宿 (術語) Divyāvadāna (文献) ディヴィヤ・アヴァダーナ (文献) ディヴィヤーヴァダーナ (文献) アヴァダーナ文献 (文献) 舎頭諌太子二十八宿経 (文献) インド学 (分野)
  術語   ムンダー族 サンスクリット写本 仏教寺院 断簡 Pramāṇavārttikaṭīkā (文献) 大日経 菩薩の階位 (術語) 四階位 (術語) 華厳経原典 (術語) スタイン・コレクション (術語) ネパール写本 (術語) 菩薩の悲 日本 (地域) 女性 (術語) 東南アジア上座仏教世界 (術語) 道教 (術語) 石窟寺 (術語) 宗教教育 (術語) 檀信徒 (術語) 曹洞宗 (分野) 陀羅尼 (術語) 漢蔵対照 (術語) 真蹟 (術語) 晨旦十四代 (術語) 梵文 (術語) カダリック本 (術語) 専修寺 (術語) 阿弥陀仏観 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage