INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前辛嶋 静志 ( からしま せいし, Seishi Karashima ) 著 (創価大学国際仏教学高等研究所教授/文博)
タイトル「変」、「変相」、「変文」の意味
タイトル読みへんへんそうへんぶんのいみ
サブタイトル
タイトル(欧文)Meaning of bian, bianxiang, and bianwen
サブタイトル(欧文)
該当ページ208-215(R)
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 141
65
2
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日2017-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00167870A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   5-10世紀 インド (地域) インド哲学 (分野)
  分野   漢訳仏典 仏教美術 敦煌文献 中国 (地域) 支謙 (人物) 般若経典 (分野) 支婁迦讖 (人物) 大通方広懺悔滅罪荘厳成仏経 (文献) 竺法護 (人物) 唐代 (時代) 仏教 (分野) 彫刻史 (分野) 日本仏教 (分野) 図像学 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 密教 (分野) 考古学 (分野) 現代 (時代) 中国仏教 (分野) 禅宗 (分野) Pelliot,P. (人物) Stein,A. (人物) 敦煌 (地域) (分野) 玄偉 (人物) オルデンブルク (人物)
  文献   歴代名画記 図画見聞誌 (文献) 維摩 (術語) 服飾 (分野) 周昉 (人物) 華厳経 (文献) 王充 (人物) 宣和画讃 (文献) 裳懸座 (術語)
  術語   変相 変文 転変 絵解き 転変 (術語) 三法展転因果同時 (術語) 押座文 (術語) 浄土変 (術語) 変相 (術語) 変文 (術語) 石窟寺院 (術語) 絵解き (術語) 光明本尊 (術語) 観経 (文献) マンダラ (術語) (術語) 曼荼羅 (術語) 敦煌変文集 (文献) 俗講 (術語) 敦煌変文 (術語) 講経文 (術語) (術語) 維摩変 (術語) pariṇāma (術語) 唯識仏教 (分野) 唯識三十頌釈疏 (文献) 阿頼耶識 (術語) 虚妄分別 (術語) 識転変 (術語) 異熟 (術語) 第二能変 (術語) 絵伝 (術語) 唱導 (術語) 変相図 (術語) 衛門三郎 (術語) 熊野比丘尼 (術語) マハーバーラタ (文献) 宗教教育 (術語) 大和絵 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage