INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前小早川 浩大 ( こばやかわ こうだい, Kodai Kobayakawa ) 著 (曹洞宗総合研究センター研究員)
タイトル『伝光録』投子和尚章の一考察
タイトル読みでんこうろくとうすおしょうしょうのいちこうさつ
サブタイトル
タイトル(欧文)A Study of the Chapter on Touzi Yiqing in "Denkôroku"
サブタイトル(欧文)
該当ページ339-344(R)
媒体名 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要
媒体名欧文 JOURNAL OF SOTO INSTITUTE FOR BUDDHIST STUDIES
通号 13
ISSN 1884-8648
編者 池田魯参
発行日2012-07-31
発行者曹洞宗宗務庁内 曹洞宗総合研究センター
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00170045A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 日本 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   10-12世紀 鎌倉時代 ポダラ宮 (地域) アビダルマ仏教 (分野) 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 韓国 (地域) 現代 (時代) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野)
  分野   中国仏教 日本仏教 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   投子義青 覚範慧光 瑩山禅師 大陽警玄 道元 (人物) 大陽警玄 (人物) 禅宗 (分野) 大陽警玄禅師 (人物) 伝光録 (文献) 趙州 (人物) 中国仏教 (分野) 浮山法遠 (人物) 林間録 (文献) 臨済宗黄檗派 (分野) 道元禅師 (人物) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 瑩山清規 (文献) 仏教学 (分野) 義介 (人物) 投子義青 (人物) 峨山 (人物) 王曙 (人物) 浮山円鑑 (人物) 投子義育 (人物) 宋璫 (人物)
  文献   伝光録 林間録 景徳伝灯録 正法眼蔵 (文献) 道元 (人物) 瑩山紹瑾 (人物) 瑩山禅師 (人物) 瑩山 (人物) 永平広録 (文献) 信心銘拈提 (文献) 建撕記 (文献) 禅林僧宝伝 (文献) 覚範慧光 (人物) 禅宗 (分野) 伝光録 (文献) 大慧宗門武庫 (文献) 建中靖国続灯録 (文献) 祖堂集 (文献) 宋高僧伝 (文献) 五灯会元 (文献) 碧巌録 (文献) 禅苑清規 (文献) 天聖広灯録 (文献)
  術語   嗣法 古塔主 法嗣 機縁 面授 (術語) 法嗣 (術語) 本参 (術語) 虚堂和尚語録梨耕 (文献) 一師印証 (術語) 正法眼蔵 (文献) 永平広録 (文献) 洞上古轍 (文献) 嗣法 (術語) 住職 (術語) 禅林 (術語) 碧巌録 (文献) 仏祖 (術語) 蘭山の禅風 (術語) 法類 (術語) 菩提寺 (術語) 祖堂集 (文献) 感覚器官 (術語) 見聞覚知 (術語) 行深流会 (術語) 底本 (術語) 潙仰宗 (術語) 代別 (術語) 古写本 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage